外資系 退職金制度 フレックス勤務 土日祝日休み 未経験者歓迎
■主な職務当該税理法人のメンバーとして、ESG/サステナビリティ観点から低炭素社会の実現に向けた税務サービス提供チームの立上げ及びサービス提供を行います。「環境」「ESG」という言葉を切り口に、世界・国内の動向が社会・クライアントに与えるインパクトを検討し、「環境・ESG」×「税」の新たなアドバイザリーサービスを立案・提供してます。業務の提供にあたっては、①Deloitte内の他ビジネス(監査・リスクアドバイザリー・コンサル等)との協働や、②当該税理士法人内の各税務専門家及び海外の当該企業グループメンバーファームとの連携が見込まれ、新たなサービスを検討していく柔軟性や、様々な専門家と接しながら自発的に知識のインプット・アウトプットを通じて成長していくことが求められます。Tax management & Strategy(開示、ガバナンス)◆ESG開示(DRI207:税金、等)に係る助言◆ガバナンス、コントロール、プロセス、システムの開発◆データ収集、分析、レポーティングを容易にするための税務データ管理ソリューションに関する助言◆グループ全体の炭素税・排出権取引における全社税務戦略に係る助言環境関連の税務論点を考慮したサプライチェーンの検討◆環境関連製品・技術の研究開発や無形資産に係る全社戦略・移転価格上の論点に係る助言◆環境関連の税務論点(炭素税・排出権取引、優遇税制・補助金等)を考慮したサプライチェーン構築、及びそれに伴う法人税、移転価格、間接税等の論点に係る助言優遇税制・補助金◆ESG関連の優遇税制・補助金の国内外調査◆国内外の優遇税制・補助金の適用支援・ロケーション検討◆税制改正要望対応支援補助金ESGに係るTaxアドバイザリー/Taxコンプライアンス◆炭素税・排出権取引等に係る税務処理の検討◆既存ビジネスにおける環境関連課税リスク・影響評価◆減免・還付の可能性検討特定の社会課題を軸に、様々な専門家と協働しながら一般的な税理士法人・コンサルティングファームの枠を超えたサービスを行うことができます。これまでの税務関連業務または環境・ESG関連業務のご経験を活かしながら、新たな専門性を身に付けられる、社会にインパクトを与えられる仕事内容です。
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > 財務・会計コンサルタント
税理・会計事務所
<経験>必須:以下のいずれか①3年以上の税務コンサルティング経験又は事業会社での税務業務経験②2年以上の環境・ESG関連業務経験<スキル>必須:英語を使っての業務に抵抗のない方、もしくは積極的に英語を活用されたい方歓迎:環境関係に興味関心がある高いコミュニケーションスキル日本、もしくは海外の税法への理解物事を多角的な視点で考えられる経験や知識から応用ができ物事に柔軟に対応ができる<資格>歓迎:公認会計士、税理士(3科目以上合格含む)、USCPA【求める人物像】スピーディーかつ正確に業務を進める思考のある方新しいことに積極的に取り組んでいける方物事を多角的な目線から考えられる方様々な情報源から必要な情報を吸い上げるのが得意な方会計・税務経験があり、環境・ESG分野の関心が高い方環境・ESG関連業務経験があり、会計・税務業務に関心が高い方
700万円~950万円 ※資格、経験、能力等を考慮のうえ優遇します。
リーダー , メンバー
正社員
東京都
所定労働時間 9:30~17:30 ※実働7時間、フレックスタイム制
土日祝日 年末年始休暇 他(詳細はお問い合せ下さい)
・賞与2回、昇給年1回、退職金制度、各種社会保険完備、他(詳細はお問い合せ下さい)
ご関心頂けました際にはお気軽に御相談ください。
【この職種の魅力・特徴】グローバルに活躍している日系、外資系企業の海外拠点や日本拠点の成長の手助けになるような仕事ができる。当該企業グループのネットワークを駆使し、全世界のトレンドをつかんでいける幅広い仕事が経験できる。プロジェクトを通じて、広範なESGの知識やプロフェッショナルファームのESG/サステナビリティビジネスに対する理解を深めることができる
5,000,000円
4名
キャリアクライミングは金融業界、コンサルティング業界を中心に転職支援を行うエージェントです。少数精鋭のエージェントならではの細やかなサービスと対応で、皆様の転職活動のお手伝いをさせて頂きます。
《BIG4系税理士法人》 サステナビリティ体制推進プロジェクト(シニアアソシエイト)
★税務関連業務または環境・ESG関連業務のご経験を活かしながら、新たな専門性を身に付けられる、社会にインパクトを与えられるお仕事です
送信に失敗しました。