5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 社宅・家賃補助制度 退職金制度 リモートワーク 年間休日120日以上 土日祝日休み 離職率5%以下
当社のものづくり改革を支える共通プラットフォーム(設備制御、生産計画、ビッグデータ解析、機会学習や深層学習を主としたAI、BIツール、SI構築された個別システムなどが稼働するプラットフォーム)に関する下記業務(いずれか)に取り組んでいただきます。①システムエンジニア(製造業のIoT基盤の構想、設計、運用・保守)・共通プラットフォームを京セラ全体で利活用するために、各事業本部の現状分析、課題抽出、課題解決策検討とその計画/実行を行います。また、プラットフォームの拡張のための構想・上流設計・設計書レビュー(ベンダー作成分)・テスト支援・運用定着支援ならびに立上げ後のシステムサポート作業も行います。②DX推進_設備制御を主とした生産技術関連業務・共通プラットフォームと工場現場の自動機およびロボットを接続し、データ収集やシステム指示による自動機およびロボットのインターフェイス設計を行います。製造工程の現状分析、課題抽出、課題解決策検討、作業改善案検討とその実行、及び自動化構想検討に加え、それを実現するための自動機やロボットなどのインターフェイス仕様検討を行い、社内の自動機設計部門や製作部門、及び社外のメーカーなどへ発注し、導入/立上げ/製造移管までの業務を行います。③DX推進に向けたダッシュボードのデザイナー(ものづくりの見える化対応)・共通プラットフォームで収集された情報を元に、工場現場のオペレーターやマネージャー、さらには経営者が直感的に現状と課題を把握し、能動的に行動を起こす「気づかせる化」の取り組みを行います。その手段の一例としてダッシュボード(アンドン)の設計とデザインを実施しますが、この他にも「人に気づきを与える」手段の企画・設計・構築・導入を行います。
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 生産技術・品質管理(電気・電子・半導体)
電気・電子・半導体
①システムエンジニア(製造業のIoT基盤の構想、設計、運用・保守)【必須経験】 ○業務システムを上流工程(課題分析、要件定義、基本設計)から導入したことのある方 ○業務システム開発経験(オープン系プログラム言語知識、システム構築をする上でのOS、ソフトウェア、ミドルウェア、ハードウェアの知識) ※プログラム開発は行いませんが、ベンダーとコミュニケーションを行う上で必要になります。【歓迎する経験、知識】 ○製造工程管理に関する知識 もしくはこれらの経験者 ○制御系システムに関する知識 もしくはこれらの経験者 ○製造業へのIoT導入経験 ○データベース設計構築運用保守経験 ○アプリケーションサーバー/ジョブ制御/BIツール設計構築運用保守経験 ○システムの運用保守経験者②DX推進_設備制御を主とした生産技術関連業務【必須経験】 ○製造現場の自動化における設備制御経験【歓迎する経験、知識】 ○生産設備の制御設計業務経験者 ○PLC制御、PC制御、電子回路設計経験者 ○画像処理開発経験者③DX推進に向けたダッシュボードのデザイナー(ものづくりの見える化対応)【必須経験】 ○ビジネス活用に結びつくデザイン経験(対象職種問わず)【歓迎する経験、知識】 ○BIツールの知識
600万円~1000万円 ※スキル・ご経験に応じてご相談させていただきます。※昇給年1回、賞与年2回※各種手当も充実しております。
メンバー
正社員
滋賀県 滋賀県野洲市市三宅800 滋賀野洲工場
8:00〜16;45※実働7時間45分
年間休日124日 、週休2日(土日) 祝日GW・夏期・年末年始有給休暇※入社初年度は入社日に応じて5〜14日、2年目以降20日連続休暇※5連休を年1回リフレッシュ休暇多目的休暇半日休暇
社保完備貸付金住宅融資財形貯蓄育児休職介護休職家族支援手当寮※独身者のみ社宅※入社後転勤の場合契約保養施設契約スポーツ施設試用期間3か月(半日休取得不可)
コンデンサーなど電子部品大手。太陽電池モジュール、通信機器、複写機など多角化経営を志向する東証一部上場企業
Big4出身者が設立した会計事務所が母体のリテイナーサーチ型エグゼクティブサーチ
<東証一部上場・安定雇用・スマートファクトリー>ものづくり改革を支えるプラットフォーム構築
送信に失敗しました。