【仕事のやりがい】・お客様の業種も規模も様々ですので、幅広い業界への知見が身につきます。・お客様に対して、踏み込んで解決策を探るポジションですので、課題を特定する力が磨かれます。・案件管理が非常にしっかりしており(自社サービスの『楽楽販売』を使用しています。)、業務が俗人的にならず、引継ぎや代理対応もスムーズに行える環境が整っています。・反響営業中心のためで飛び込み営業などは一切ないため、提案以降のフェーズに集中できます。・比較的ライフワークバランスが取れておりますので、長く安定して働きやすい環境です。〇● 商品力のある物を売りたい ●〇弊社の商材の中で最もカスタマイズ性が高い商材です。顧客のニーズ・課題を特定し提案する、課題解決型の営業スタイルです。継続的にお客様に満足していただけるよう、年に3~4回バージョンアップをして商品力を高めています。求人情報〇● お客様の役に立つ商品を売りたい ●〇働き方改革で需要が高まっている業務効率化を支援することが出来ます。〇● 安定したビジネスモデルの環境で働きたい ●〇ストックビジネスの為、経営は安定しています。〇● 無駄な残業はしたくない ●〇月間の残業は20時間以内。無駄な残業はしません!〇● 成長性の高い業界で働きたい ●〇クラウド市場は今後も成長性があり、ラクスは創業以来20期連続で売上増!
営業 > 営業 > 法人営業
SIer・ソフトウェア開発
24歳~28歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
何かしらの営業経験
450万円~650万円 ※経験・能力を考慮し、決定します。※上記月給には、20時間分の固定残業手当(東京:45,000円~65,938円、大阪・名古屋:41,874円~63,813円、福岡:40,313~61,250円)を含みます。時間超過分は別途支給します。
リーダー , メンバー
正社員
東京都
9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)\生産性の高さを重視しています/本来時間を割くべき業務に集中できるように、社内のルールや仕組みは体系化し、再現性の高さを重視してあらゆることを運
年間休日124日休日・休暇■完全週休2日制(土・日)■祝日休み■年末年始休暇■GW休暇■夏季休暇■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)■有給休暇(消化率83%※2020年度実績)■産前・産後休暇(男女ともに実績あり)■育児休暇(男女ともに実績あり/取得後復帰率100%/最長2年)■看護休暇(有給とは別に、1人あたり月5日間)■バックアップ休暇
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)■私服通勤可(商談がない日は営業も私服通勤OK)■在宅勤務■社員持株会\育児と仕事の両立がしやすいように/■ラクスマイル制度子育て世代のための「選択型就労制度」です。保育園の送り迎えに合わせた出退勤時刻を調整、時短勤務ができます。(例)8時~17時、8時半~17時半、9時半~18時半、10時~19時■ベビーシッター補助制度(利用にあたり割引)\長く居心地のいい会社を目指して/■社内カフェ(コーヒー、紅茶など約20種類のドリンクが無料!スナックコーナーや弁当注文サービスも)■社内サークル(野球/フットサル/軽音/ガンプラなど)■社内交流イベント(マグロ解体ショー/ダーツ大会/ビアガーデンなど)■サークル活動支援制度■社員交流補助制度■スポーツクラブ、ゴルフ場、オートキャンプ場、保養施設(関東ITソフトウェア健康保険組合)その他\体系的にまとめられた研修制度/■階層別教育役職や等級ごとに求められる行動を発揮できるよう、さまざまな研修を実施しています。■職種別教育各職種に求められる知識やスキルに応じられるよう、専門的な研修の機会を設けています。\自己啓発は社をあげて応援!/■書籍購入支援制度(半期毎に上限2万円 ※有料セミナー参加費も含む)■資格取得支援制度(LPIC、CCNA、基本情報技術者試験など)■蔵書購入、貸出制度
当社は創業以来21期連続増収、20期連続黒字。リーマンショックや震災といった不況の時期でも、売上を継続的に伸ばしてきた安定力のある会社です。加えて、Great Place to WorkR Institute Japanが実施した2021年版日本における「働きがいのある会社」ランキングの中規模部門にて、「ベストカンパニー」に選出されました。初参加の2018年版ランキングから4年連続で選出されており、「働きやすさ」と「やりがい」の両方を兼ね備えている組織だという評価をいただけています。安定感のある中、働きがいを持って成長できる環境です。
転職を「点」でなく「線」で考えます。なりたい姿へ近づく転職のため、その先のキャリアまで描きご支援をします。
なりたい姿へつながる戦略を。 キャリア形成とは、価値観分析からなりたい姿を明確化し、キャリアプランニングしていくことです。エージェントの仕事とは次のキャリアを決める事ではなく、その先のキャリアでどうなりたいかを描きその姿に近づける選択をともに考えていくことです。なりたい姿はそれぞれの能力や価値観によって変わってきますので、お話を伺いながら分析し、ともに考え伴走していきます。また、転職前までの書類や面接対策だけでなく、内定後のスキル研修や入社後のフォローまでいち早く転職先で活躍するための支援をしています。なりたい姿を明確化し達成するためのキャリアを描き伴走していけることを楽しみにしています。
【異業界からの転職歓迎】時価総額3,000億円越え、国内SaaSでTOP企業
送信に失敗しました。