-
こだわり条件
フレックス勤務
年間休日120日以上
土日祝日休み
-
仕事内容
更なる顧客拡大のため、2022年夏以降に札幌オフィスの立ち上げを予定。
立ち上げメンバーとしてチームのコアを担っていただける方を募集いたします。
弊社はキーレス社会の実現のため、SMB企業(約400万社)をターゲットとし、「クラウド化入退室管理システム」で様々な企業の課題解決をおこなっております。
【製品について】
世界に先駆けて開発した後付け型スマートロックを使用した 「入退室管理システム」は、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。
【具体的には】
潜在顧客と接点がありそうなパートナー企業の開拓、エンドユーザーへの製品の拡販、契約受注まで対応いただきます。
業務の流れは大きく下記3つに分類されます。
1,新規の「入退室管理システム」紹介パートナーを開拓する営業
2,開拓した「入退室管理システム」紹介パートナーから紹介案件を獲得する営業
3,紹介いただいた案件を契約獲得する営業
<具体的な営業戦術>
・「入退室管理システム」紹介パートナー企業の開拓
ーパートナーとの販売戦略の立案/実行(パッケージ戦略等も含む)
ーパートナー向け勉強会の開催
ーパートナー企業開催の展示会への出店
ーセミナー開催
ーパートナー企業との営業同行
ー定例会での数値分析/意見交換会
ーパートナー企業開拓には、商工会参加、協会参加、外部セミナー等含む
<拠点一覧>
関東(東京オフィス)、東海(名古屋オフィス)、関西(大阪オフィス)、九州(福岡オフィス)、北海道(札幌オフィス※新設)
※今後は全国支店展開を検討中
【入社後にお任せしたいこと】
入社後は、ご自身で担当する「紹介パートナー」を開拓していただきます。
並行して、先輩メンバーの同行やOJTを通して一連の営業活動を身につけていただきます。
中長期的には、ご自身で考えた営業戦略(マーケットセグメント、連携サービス等)を立案、実行までお任せしたいです。
まずは、「質」より「量」をこなしていただき、経験を積みながら早期の売り上げ貢献に期待しております。
【仕事の魅力】
・初期メンバーとして北海道(札幌)オフィスの立ち上げから携わることができます。
・実績次第では将来的には拠点長としてのポジションを担える方を募集しています。
・自分達でイチから仕組みを作り、それを遂行し最大化させ目標達成を目指し成長させる過程を経験することができます。
・未開拓の領域を自らの力で切り開いていくことで、大きな成長と達成感を経験することができます。
・自社完結の営業活動だけでなく、様々な会社とアライアンスを組んで「入退室管理システム」を販売する体制構築を経験することができます。
・紹介パートナー新規開拓、業務オペレーション設計、進捗管理、現場同行、改善活動などPDCAを回しながら一連の業務を経験することができます。
・営業として「売る」スキルだけではなく「紹介パートナー企業が売るための仕組みづくり」のスキルを習得することができます。
-
職種分類
営業 > 営業 > 法人営業
-
業種分類
SIer・ソフトウェア開発
-
年齢
24歳~33歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
大学卒業以上
【必須要件】
下記すべてを満たす方
・法人営業経験(2年以上)
・新規営業経験者
<歓迎/尚可>
・未開拓の領域に対して、仮説検証ができ、自ら課題に取り組むことができる方
・中長期的な目線で物事を判断できる方
・目標達成にとことん拘れる方
・高い成長意欲を持ち、自ら行動計画を立て、自分を律してそれを完遂できる方(主体的に課題をみつけて解決できる方)
-
年収
450万円~750万円
【待遇条件・昇給賞与】
想定年収:450万円~750万円
月収:376,000円〜626,000円(基本給+職能給+固定残業代)
※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※職能給:能力によって変動します。
※固定残業代:時間外労働の有無に限らず、45時間分(98,000円〜162,000円)の時間外手当を支給。
※45時間を超える時間外労働分、休日労働分、深夜労働分についての割増賃金は追加で支給。
◇昇給:年2回(7・1月)
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
【雇用形態】
正社員
<試用期間>
有り (6ヶ月)
-
勤務地
北海道
札幌市 ※札幌駅近郊
■転勤の有無
有り
-
勤務時間
◎フレックスタイム制詳細
9:30〜18:30(休憩時間1時間)
コアタイム 10:00〜14:00
フレキシブルタイム 7:00〜10:00 / 14:00〜21:00
時間外労働
月平均30時間
-
休日・休暇
・年間休日:123日
・週休2日制 :土日・祝日
・年末年始休暇:12月29日〜1月3日
・有給休暇 :10日〜
※入社日に10日付与以降1年毎に付与
・特別休暇 :5日
└ エネチャージ休暇:3日
└ 工場見学休暇 :1日
└ 五感で体験休暇 :1日
-
福利厚生
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険、住宅通勤補助手当(リモートワーク補助費):一律30,000円、表彰制度、高スペックPC貸与、スマートフォン貸与
[働きやすさ向上]
・リモートワーク制度有り ※部門による
・カフェスペース
・フリードリンク
・フリーかき氷
[コミュニケーション強化]
・サークル活動
・シャッフルランチ(補助有)
・PN制度(飲食費補助)
・ご飯会
・ランチ会
・スポーツ会
[スキルアップ]
・書籍購入補助
・社内勉強会
・勉強会参加費補助
・資格取得補助