ベンチャー企業 資格取得支援制度 リモートワーク 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
◆業務内容・給与計算・健康診断関連事務・社会保険関連事務(加入脱会各種変更、給付手続き等)・雇用保険関連事務(加入脱会各種変更、給付手続き等)・住民税関連業務(納付、異動)・各種証明書発行将来的には、以下の業務も担当していただく可能性がございます。・福利厚生対応・制度設計(提案、提案資料作成)・労務管理
管理部門 > 管理部門 > 人事
ITコンサルティング
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必要条件】・給与計算、または、社会保険対応の経験をお持ちの方・オフィスアプリの利用が可能な方【歓迎条件】・労務全般(給与計算、社会保険対応)の経験をお持ちの方◆求める人物像・労務に関して知識習得意欲のある方・社員に対してホスピタリティを持てる方
400万円~700万円 ・250,000円~500,000円(一律手当を含む)月額(基本給) :190,000円~380,000円固定残業手当/月:60,000円~120,000円(固定残業時間30時間分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給予定年収:400万円~700万円※前職及び、年齢/経験/能力を考慮の上決定いたします。・年収構成:固定給制月給+賞与+インセンティブ・昇給:年1回(9月)・賞与:年1回・モデル年収:650万円(入社5年/33歳)、750万円(入社6年/40歳)《諸手当補足》・技能手当(技術職)・役職手当(アシスタントリーダー以上)・赴任対象:地域手当(配属エリアによる)・赴任対象:転勤見舞金(敷礼相当額+引越費用実費+移動費支給)
リーダー , メンバー
正社員 ◆試用期間:3ヶ月
東京都 渋谷区渋谷1-14-16(本社)最寄り:渋谷駅
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)休憩時間:60分(12:00~13:00)時間外労働有無:有
完全週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年間休日日数120日・完全週休2日制(土日祝):プロジェクトにより曜日変更する場合は有ります。・祝日:夏期休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇【休暇補足情報】社員の有給消化率は95%、プライベートの時間もしっかり確保しています。稼動状況に応じて体調管理のために代休・振休をしっかり取って頂きます。
◆各種社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など・「関東ITソフトウェア健康保険組合」充実度国内トップクラスの健康保険組合に加入・慶弔金支給・年次健康診断・資格取得支援制度・社内公募制度・複線型人事コース転換制度・100万円プロジェクト制度・コミュニケーション費支給制度・社員持株会制度・リフレッシュ休暇・成績優秀者表彰制度・結婚、出産祝金制度・飛び級評価・年間、半期、月間MVP表彰制度・在宅勤務・リモートワーク:相談可(週2日リモート・在宅)
2010年1月
100百万円
約430名
■クラウド技術とデータ・AI活用によるデジタル化サービス事業Biz&Tech&Creative 三位一体型でサービス企画、UIデザイン、アプリ開発からクラウド基盤や音声基盤の構築、BIやRPAなどのソリューション導入、各種保守運用までをワンストップで提供するITコンサルティングとクラウドインテグレーションをやっている会社です。渋谷、大阪、名古屋の国内3拠点体制で、FAQチャットボットなど自社サービスも展開しています。
◆就業環境:残業時間は20時間程度となっており非常に働きやすい環境が整っております。◆当ポジションの魅力:社長との距離が近く、経営者目線を養うことができます。成長中のベンチャー企業を支えるやりがいの大きな仕事です。◆今後の方向性:自体の製品力やサービスの質を高めているフェーズです。各大手のメーカーとの直接取引や大手SIとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。付加価値の髙い製品を作る為に、技術部隊、営業部隊共に人材育成や品質向上に努めています。
2008年2月1日
4名
ミライを切り開きたいあなたへ 人事に特化した求人サービスエージェント
【人事のお仕事説明会を開催しています(無料)】 社会保険労務士法人が母体の職業紹介会社です。日頃から顧問先の企業様の人事労務をサポートしており、企業側の希望を良く理解していますので、どんな事でも安心してご相談下さい。また、通常の職業紹介の他、次の方々向けに人事のお仕事説明会を開催していますのでお気軽にご参加下さい。・人事労務未経験の方・経験はあるけど自信のない方・最近の人事労務のトレンドを知りたい方など私自身、全くの未経験で人事労務の仕事を手探りで進めてきました。分かりづらいポイントは理解しているつもりですので 、不安を取り払う場としてご活用いただければ幸いです。
人事/労務担当 ※成長中のベンチャー企業で人事労務のリーダー候補を募集!
★年間休日120日・有給消化率95%★ 成長中の企業なのでキャリアアップはもちろん、働きやすい環境も整っています!週2日などリモート勤務相談可!
送信に失敗しました。