社宅・家賃補助制度 退職金制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 急募
■当社生産管理部門(生産管理部)の生産管理業務に従事して頂きます。【職務内容】(1)生産工場(エンジン・トランスミッション類の製造、及びエンジンリビルト[稼働サポート事業])の生産管理業務(2)生産管理システム/部品在庫管理システム等の構築。(3)資材管理、部材発注計画の立案、及び生産日程計画・製品出荷計画の策定、物流管理。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 生産技術・品質管理(電気・電子・半導体)
自動車・自動車部品・輸送用機器
・製造工場に於いての生産管理経験のある方、及び、生産管理システム及び在庫管理システム等の使用経験のある方【必須資格】・不問
460万円~530万円 460万円~530万円
メンバー
正社員
北海道
苫小牧市
8:15~17:15
週休二日(土日)、有給休暇については、今年度より5週連続休暇取得の推奨が開始しております。
世帯用及び単身用の社宅あり。使用料 月額19,560円※社宅を使う場合の駐車場については、2台迄可能。駐車料金月額2,000円/月
当社の前身である「いすゞ自動車株式会社北海道工場」は1984年に苫小牧市に設立され生産を開始いたしました。自動車業界では最初に北海道に工場進出を行った企業として地元に支えられ生産を続けてまいりました。2002年には、「いすゞエンジン製造北海道株式会社」として分社し、いすゞグループの中でのエンジン部品の生産拠点として、IMM※1(いすゞ・マニュファクチャリング・マネージメント)による厳密な品質管理のもと、お客様に信頼される製品づくりに励んでおります。2010年からは、技術と製品で「運ぶ」を支える「ものづくり事業」に加えライフサイクルで「運ぶ」を支える「稼働サポート事業」も開始いたしました。
2002年
460,000,000円
自動車用エンジン、トランスミッション関連ユニット/部品の製造、及び、エンジントランスミッションのリビルト弊社はいすゞ自動車の『ものづくり事業』と『稼働サポート事業』の両輪体制の一翼を担い「『運ぶ』を支え、信頼されるパートナーとして、豊かな暮らし創りに貢献します」の実現を目指していきます。
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点) 所在地
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
生産部門管理スタッフ
自動車業界で最初に北海道に工場進出を行った企業として、地元に支えられ生産を続けてまいりました。
送信に失敗しました。