「仕事内容」(自然環境系の調査・計画業務)環境に配慮した社会資本整備を進めていくために必要な動植物、生態系等の質の高い調査を行い、より有効な保全措置等を検討・提案します。・動植物の自然環境調査、猛禽類調査、生態系調査、環境アセスメント、等(環境計画系業務)地域の環境特性を踏まえて、自然環境、生活環境に係わる様々な分野の計画づくりを行なっています。・自然再生・ビオトープ、環境保全・環境整備、景観計画、緑化計画、住民参加・合意形成環境教育、広報資料作成 等(河川系の調査・計画業務)・河川整備基本方針、河川整備計画関連、河川環境の保全対策、低水管理計画、住民参加、合意形成関連(道路環境系の業務)道路事業をはじめとする社会資本整備事業が周辺環境に与える影響について、調査・解析、予測・評価を行い、必要な環境保全措置を検討提案します。・環境アセスメント業務、生活環境及び自然環境に関する調査・解析、予測・評価、環境保全措置検討提案(河川・湖沼の水環境の調査・計画業務)・河川、湖沼、ダム湖等の水質保全計画、流域の汚濁解析、環境影響評価(水環境)、水質浄化対策、水環境改善計画、下水道基本計画
「応募要項」・業務経験3年以上・技術士、技術士補、生物分類技能検定(2級以上)の有資格者優遇
400万円~750万円 「待遇条件、福利厚生等」・給与条件:年収400~750万円(スタッフ職~管理職)・通勤交通費:上限5万円/月・定年制度:60歳、再雇用制度あり・社会保険:健康、厚生、雇用、労災、その他:厚生年金・退職金制度あり
メンバー
正社員
東京都 / 大阪府 / 宮城県 / 愛知県 / 福岡県 東京、仙台、名古屋、大阪、福岡
9:00~17:30、実働7.5時間
「休日休暇」完全週休2日制、創立記念日、年末年始、夏季休暇、有給休暇(初年度10日)、春季休暇
「待遇条件、福利厚生等」・通勤交通費:上限5万円/月・定年制度:60歳、再雇用制度あり・社会保険:健康、厚生、雇用、労災、その他:厚生年金・退職金制度あり
★道路や都市整備、河川、砂防、ダムなどの社会のインフラに関わる調査・分析から評価、報告書作成までを一貫して提供する企業です。その性質上、プロジェクトのほとんどが国土交通省の案件。そのため景気の影響を極端にうけることがないだけでなく、国土の整備には終わりがないため、仕事がなくなることもありません。特に近年ではトンネル崩落事故を契機に老朽化した高速道路をはじめとする交通インフラの維持・メンテナンス計画が大幅に見直される中、当社へのニーズが高まることは間違いありません。また防災や減災への意識が高まる中、BCP(災害時業務継続計画)に関する案件も増加しています。
昭和58年1月
2億5000万円
職員総数:268名 技術職員:203名
(事業内容) 建設コンサルタント(環境・建設事業に関する企画、調査、計画、設計および工事監理等)※道路や都市整備、河川、砂防、ダムなどの社会のインフラに関わる調査・分析から評価、報告書作成までを一貫して提供する企業です。(主な顧客:上位3社)国土交通省、NEXCO、地方自治体
<戦略とビジョン>最も得意とするのは、自然環境調査です。その事業が周辺の自然環境や生態系にどのような影響を与えるのか、そしてどうしたら影響を与えずに工事を行うことができるのか、を調査報告し、豊かな社会を実現する公共事業と豊かな自然の両立に貢献しています。例えば魚道の設計。当該種の生態を知悉していなければ、本当に使われる魚道を設計することはできません。そのため当社には様々な分野の植物、哺乳類、鳥類、魚類、希少種のエキスパートが揃っています。
1990年9月1日
3600万円
>> 実業務を知っている紹介会社だからこそ、あなたの転職を最大限サポートできる <<
●環境系コンサル技術者
送信に失敗しました。