-
こだわり条件
上場企業
従業員1000名以上
土日祝日休み
社宅・家賃補助制度
育休・産休・介護休暇実績あり
-
仕事内容
「仕事内容」
★官公庁・自治体向けに同社の保有する航空写真測量・計測、都市計画基本図などの図化、道路や上水道・下水道をはじめとする各種台帳、固定資産税基礎資料や課税業務の支援、GIS(地理情報システム)を活用した業務の効率化などの技術やサービスを行っています。
「自治体・官公庁の業務支援をする官公庁向けシステムとは・・・・」
↓ ↓
★官公庁・自治体で使用する地図に付随した各種の調査・計画や、道路をはじめとした社会インフラの計画・設計、文化財の発掘・調査・報告書の作成など、各種、自治体業務の支援を行っています。
<<具体的な支援システム>>
↓ ↓
(固定資産税業務支援)
・地図作成、評価コンサルティングや各種調査業務など自治体の固定資産関連業務を支援しています。
(道路設計・調査支援)
・道路・橋梁などの社会インフラ整備や維持管理を支援します。
(上下水道事業支援)
・上水道・下水道の設計から管理台帳整備や下水道の地方公営企業会計法適化業務のほか、ストックマネジメント(長寿命化計画)や不明水調査・対策といった維持管理業務、内水氾濫などの防災対策の支援を空間情報技術で支援します。
(林業の成長産業化と森林資源の適切な経営計画・管理を支援)
・森林資源量の調査や森林資源情報・林地台帳の整備・有効活用の支援。
(農地利用状況調査(農地パトロール)支援)
・農地の作付前後など最適な時期を任意に設定し変化箇所を抽出、農地利用の状況把握を効率的に行うための調査用図面作成サービスをします。
(文化財調査関連業支援)
・発掘調査から遺構測量・図化、遺物計測・図化、報告書作成など埋蔵文化財に関連する業務支援。
(ダム・港湾管理業務支援)
・最新のデジタル計測機材と高度な計測技術を駆使し、堤体の変動やダム湖・港湾の測深(堆砂測量)など、ダムや港湾施設の維持管理に必要な精度の高い計測・調査を支援しています。
(各種地図製作支援)
・道路台帳附図、都市計画基本図、下水道台帳図、設計用地図やその他管内図など、自治体の各部門で用いられる各種地図製作のスペシャリストです。
(土地区画整理事業支援)
・仙台市の戦災復興土地区画整理事業を皮切りに、全国各地で土地区画整理事業に携わり、現在は東日本大震災の復興事業にも参画しています。
-
年齢
25歳~35歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
「応募要件(保有資格とご経験内容」
【資格】※必須
・普通自動車免許
【経験】
・営業経験2年以上
【歓迎】
・自ら社会の変化を敏感に察知できる方
・将来求められるニーズを考えられる方
・何事にも積極的に取り組む方
・目標に挑戦し続けていける方
-
年収
420万円~580万円
『待遇』
・25歳例(親元からの通勤者)/年収約420万円(賞与3.5ヶ月と30時間時間外手当を含んでいます)~
・35歳(既婚世帯主)例/約580万円前後程度(賞与3.5ヶ月と30時間時間外手当を含んでいます)
※賞与見込は前年支給実績(平均)に基づく金額であり保証するものではありません。
※1年目の賞与は支給対象期間における在籍期間に応じて支給します。
・給与年1回改定、賞与年2回
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 岩手県 / 秋田県 / 福島県 / 福岡県 / 佐賀県 / 大分県 / 長崎県 / 熊本県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
・東京/秋田/岩手/福島/大阪/京都/神戸/福岡/佐賀/長崎/佐世保/熊本/大分/宮﨑/鹿児島/沖縄
-
勤務時間
所定勤務時間 9:00~17:30( 休憩65分 )
全社平均の残業時間は30時間程度
-
休日・休暇
「休日休暇」
・年間休日125日(完全週休2日制、年末年始、創立記念日、他)、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
-
福利厚生
「各種手当」
・(住宅、通勤、時間外)、各種社会保険
「その他制度」
・住宅資金融資 、厚生年金基金 、企業年金 、財形貯蓄 、社員持株会 、年休積立 、労災法定外補償
・社内公募、海外留学制度、公的資格取得支援制度、自己申告制度、通信教育支援制度
★受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)