上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 海外勤務あり 語学(英語)を生かす 退職金制度 年間休日120日以上 離職率5%以下 社会人経験10年以上歓迎
■パワートレイン関連部品(エンジン・トランスミッション・アクスル)に関する生産技術業務をお任せします。●お任せする製品 ・エンジン部品 ・トランスミッション ・アクスル●具体的な業務内容 ・部品加工ラインに関する工程設計・設備手配・立ち上げ ・老朽化設備の代替推進の企画・設備手配・立ち上げ ・新規設備の計画・手配・立ち上げ ・製品品質の向上・改善に関する企画・立案 ・生産性の向上・改善に関する企画・立案 ・治工具類設計
■自動車・自動車部品・建設機械・産業機械業界などで、機械加工の生産技術業務の実務経験や専門性をお持ちの方※生産技術業務の経験必須□自動車・自動車部品メーカーで上記経験をお持ちの方、歓迎□海外工場の立上経験や、海外プロジェクト経験をお持ちの方、歓迎□長期海外出張が可能な方、歓迎□TOEIC500点以上の方、歓迎
400万円~800万円 経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します。※初任給月給 学部:212,200円、修士:234,200円※昇給年1回、賞与年2回 (昨年実績6.0ヶ月)
リーダー , メンバー
正社員
神奈川県 藤沢市
本社8:45~17:30 工場8:15~17:00※フレックスタイム(指定職場による/1日の標準労働時間8H)
年間休日:121日(会社設定カレンダーによる週休2日制)有給休暇:入社年度15日(勤続1年毎1日増、最高20日)ほか
諸手当(家族手当、通勤手当、時間外勤務手当)赴任費用(引越費用、赴任旅費は当社規定により支給)保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)福利厚生(社宅・独身寮、食堂、研修センター)
東証一部上場/世界20カ国以上でトップシェアのグローバル企業です。
1937年4月
40,644百万円
連結:36,856人
大型・中型・小型トラック、バス、自動車用ディーゼルエンジン、産業用ディーゼルエンジンなどの製造
1979年(昭和54年)3月1日
7000万円
エグゼクティブ・ミドル層、管理系職種に強い日経新聞社グループの人材紹介
日本経済新聞社グループならではの豊富な情報量と人材紹介業界10年以上の経験が強みです。 日本経済新聞を核とした、日経新聞各グループ企業・メディアから得られる豊富な情報をベースに、細かな情報をご提供できることが強みです。また、転職者様の対応と企業対応の両方を一人で行っているため、迅速にかつ正確に両者間の情報共有をすることを意識しております。経営幹部層、40代・50代の転職支援の実績もございます。業務内容や役職、報酬等にだけフォーカスした転職支援ではなく、「転職をして何を実現したいのか?」をご一緒に考えさせていただき、ライフスタイルを踏まえた総合的なキャリアプランをご提供することを意識しております。そして、自身の経験(「大手企業からベンチャー企業への転職」、「上場企業での管理職業務」、「共働きでのビジネスと育児の両立」など)を踏まえたアドバイスを行うことが可能です。
【生産部門】パワートレイン生産技術
送信に失敗しました。