上場企業 リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み
事業部門が立案する戦略に対し、マーケティング専門部隊としてアドバイス等を行い、戦略のブラッシュアップをご担当いただきます。■業務内容・担当する事業領域の環境分析(3Cなど)・収集したデータの定量/定性分析・戦略に応じた業務のサポート(プロモーション戦略の立案など)・経営層と担当部門の認識すり合わせ・社内各部門との折衝(戦略立案実行に向けた具体的なアクションなど)・社内マーケティング力向上に向けた取り組み
企画・マーケティング > 企画・マーケティング > マーケティング・販売促進
Webメディア・サービス
■必須事項・コミュニケーションに長けていて、社内外問わず調整能力を発揮できる方・論理的に物事を考えることが得意な方・変化の早いIT業界でも柔軟性を持って対応できる方・マーケティングに関する強い関心/意欲をお持ちの方・学習意欲が高く、自ら学び続けることができる方・自律的に思考しながら、実現に向けた具体的なアクションを起こすことができる方■歓迎事項・顧客と直接的な接点を持つ業務経験をお持ちの方・ITツール(オフィスソフト・SNS等)に抵抗がない方・事業会社にて自ら企画を提案・実行したご経験をお持ちの方・施策を実際にプロモーションしたご経験のある方
450万円~650万円 賞与(年2回合計):基本給×2.4か月分
リーダー , メンバー
正社員
東京都 新宿区西新宿※テレワーク中心(月1~2回の出社を想定)
スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)
完全週休2日制(土日)、祝日有給休暇10日~20日休日日数120日
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度<教育制度・資格補助補足>入社後オリエンテーション、Webプロデュース研修、マーケティング研修、プロジェクトマネジメント研修、個人情報保護研修、メンタルヘルス研修、MBA取得支援、各種外部研修の他、OJTが中心となります。<その他補足>■従業員持株会制度■クラブ活動補助金制度■人間ドック・脳ドック補助金支給■オペラシティ内にあるマッサージ店の割引制度■オペラシティタワー52Fに従業員専用ラウンジスペース■オススメ飲料割引■希望者への産業医面談■育児・介護休業 など
1996年8月12日
5,149百万円(連結・2020年12月31日現在)
1,196名(連結・2020年12月31日現在)
コンテンツ配信事業
1979年(昭和54年)3月1日
7000万円
エグゼクティブ・ミドル層、管理系職種に強い日経新聞社グループの人材紹介
日本経済新聞社グループならではの豊富な情報量と人材紹介業界10年以上の経験が強みです。 日本経済新聞を核とした、日経新聞各グループ企業・メディアから得られる豊富な情報をベースに、細かな情報をご提供できることが強みです。また、転職者様の対応と企業対応の両方を一人で行っているため、迅速にかつ正確に両者間の情報共有をすることを意識しております。経営幹部層、40代・50代の転職支援の実績もございます。業務内容や役職、報酬等にだけフォーカスした転職支援ではなく、「転職をして何を実現したいのか?」をご一緒に考えさせていただき、ライフスタイルを踏まえた総合的なキャリアプランをご提供することを意識しております。そして、自身の経験(「大手企業からベンチャー企業への転職」、「上場企業での管理職業務」、「共働きでのビジネスと育児の両立」など)を踏まえたアドバイスを行うことが可能です。
戦略立案サポート担当(マーケティング部)
送信に失敗しました。