当社では、市場の変化などに一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いサービスを提供するとともに、MaaS領域における取り組みを加速するために様々なサービスを開発しております。■既存サービス■タクシー事業者向け業務支援管理画面、カスタマーサポート用画面等の開発をお任せします。単に開発を行うだけではなく、サービスや機能の提案から設計・実装まで UI/UX にこだわってユーザーに新しい価値提供のチャレンジしてくれる方をお待ちしています。[開発環境(クラウドサービス/言語/DBなど)]・GCP/AWS・Go言語/Python/TypeScript(Vue.js)/etc..・MySQL/Redis/Firestore/Elasticsearch/etc..・Kubernetes/Docker/gRPC(新規サービス)MoTの新規事業である、空間情報プロジェクトの立ち上げに伴うサーバサイド開発を行っていただきます。基本的にゼロベースでの開発となり、初期段階から関わっていただきます。開発に当たっては、毎日、数千台の車両から大量のデータが収集される為、その管理・解析等をより安定的に、よりセキュアに、今後も加入台数が増え続けるため、スケーラビリティ高く取り扱う必要があります。このようなサービスの根幹を支えるシステムをインフラ構築からAPIの設計・開発まで幅広い領域で、チャレンジしてくれる方をお待ちしています。具体的には、AWSのマネージドサービスを活用したシステム設計からインフラ構築、アプリケーションレイヤーの開発、そして商用サービス運用まで幅広く携わっていただきます■事業部のミッションについて次世代事業部では、交通課題・社会課題の解決に向けて、様々な新規事業の開発を行っております。そのうちの一つとして、道路の建設や交通標識の新設・変更など、日々刻々と変化する道路情報に対応し、正確な地図情報を提供するために必須となる情報メンテナンスをより効率化するプロジェクトを推進しています。具体的には、MoTのサービスを利用し日々運行を行うタクシーやトラックから位置情報だけでなく車載カメラの映像データなど様々なデータを取得し、既存の地図情報と実際の道路情報の差分を機械学習により自動で抽出し、カーナビゲーションシステムや自動運転時代に必要とされる高鮮度な情報を利用したメンテナンス技術の開発を行っています。取得した交通環境ビックデータの活用により、安心・安全で便利な交通を実現するとともに、自動運転時代に備えた情報整備を行っていきます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
Webメディア・サービス
【必須(MUST)】・Webアプリ開発経験 3年以上・要件定義からの一連の経験・SQLデータ抽出集計・自社サービスの開発・運用経験・Git を用いたチーム開発の経験
400万円~1200万円 ※想定年収となりますので、下限と上限に幅を持たせています。※年収はスキル・経験・能力によって相談に応じます。※月額に45時間分の固定時間外手当を含みます。
リーダー , メンバー
正社員
東京都
フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。※コアタイム 11時00分〜15時00分 フレキシブルタイム 始業時間帯:6時00分〜11時00分 終業時間帯:15時00分〜
1977年8月
12億2,500万円(2020年4月現在)
500名
当社は、JapanTaxi株式会社と、DeNAのタクシー配車アプリ『MOV』やAIを活用した事故削減サービス『DRIVE CHART』などが事業統合して誕生しました。わたしたちは、日本のタクシーの進化、そしてその先の交通課題の解決、さらには社会課題の解決を実現するべく今後も新たなサービスの開発を推進していきます。市場の変化などに一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いサービスを提供するとともに、MaaS領域における取り組みを加速していきます。「移動で人を幸せに」移動の進化は、快適を、安全を、可能性を、効率を、自由を創造する。移動に関わるサービスの提供を通じて、機会を全ての人々に対して等しく提供すること。加えて、移動の時間そのものも「コスト」ではなく「機会」に変えていくこと。今現在の移動も、未来に移動も、喜びに感じる体験を提供し、「人を幸せにすること。」を私たちは目指しています。
1985年7月1
55億6千万円
“転職”ならSpring転職エージェントにお任せください。業務の専門性を熟知しているコンサルタントが、ベストマッチな転職をご提案します。
IT/Web/クリエイティブ領域はお任せください。 『キャリアコンサルタントが将来にわたってキャリア構築の支援をする』というコンセプトのもとに、お一人お一人に寄り添い、丁寧なコンサルティングを心懸けております。転職をするべきか、現職に残るべきか、今後のキャリアプランを踏まえてご提案させて頂いております。
Webアプリケーションエンジニア【MaaS事業/交通×AIを用いた自社プラットフォームを展開】
Maasモビリティ革命を推進/既存サービスのグロースから新規サービス立ち上げまで担当
送信に失敗しました。