-
仕事内容
■概要
社内の製造や開発、マーケティング部門などの現場に入り込み、現場メンバーとともにデータサイエンスを駆使して、ビジネス課題を解決していく仕事です。
■詳細
・製造工場の外観検査工程などでのAI画像処理を活用した不良要因分析による不良率の削減
・社内外の様々な情報で統計解析やトレンド予測することにより、商品の需要予測や販売見通しとの乖離や変化点を早期に察知し、生産計画や設備投資などに迅速に反映
・デジタルマーケティングの Webアクセス分析を活用してお客様の欲しい情報の提供や商品のリコメンド、ターゲットとなるお客様の抽出などにより営業業務の高度化/効率化
★連携部門
国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用)
★使用言語/ツール
Pyton、R、BI/BAツール、Datarobot、クラウド各社のML/DLツール、など
■働き方特徴
・現場に入り込むため、国内の事業所や関係会社への出張が月に数回程度、海外は半年に1回程度あり
・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり
・フレックス制度とテレワーク制度あり
-
応募条件
求める要件[MUST]
データサイエンティスト、もしくはSE(システムエンジニア)
・コミュニケーション力
・基礎的な統計知識
・業務要件整理~システム要件定義、システム開発及び運用経験
・データ分析を通して、ビジネス課題を解決してみたいという”やる気”
求める要件[WANT]
・最新の分析技術やIT技術、各種ツールへの高い関心
・製造領域やマーケティング領域などの業務ドメイン知識
・英語力
-
年収
600万円~850万円
※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。
給与形態:月給制
その他給与:賞与年2回(6月、12月)、通勤手当、超過勤務手当、扶養家族手当、住宅手当、賃貸住宅補助、役付手当等
-
ポジション
リーダー
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
京都府
長岡事業所(京都府長岡京市)
または東京支社(東京都渋谷区)
※東京支社の部門は2021年度にみなとみらいイノベーションセンター(神奈川県横浜市)に移転予定です。
※総合職のため将来的には全国転勤…
-
勤務時間
8:30~17:00または9:00~17:30(部門による) ※所定内労働時間7時間45分
フレックスタイム 部門によりフレックスタイム制あり。コアタイム10:00~15:15/10:30~15:45
-
休日・休暇
・年間休日123日(うるう年は124日)
・週休2日制(基本土・日・祝、当社カレンダーに基づく)
・夏期休暇、お盆、年末年始、GW、有給休暇、半日有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、特別休暇、自己啓発支援特別休暇、自己実現特別休暇
-
福利厚生
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
家族手当:こども手当
住居手当:基準に該当する場合に支給されます
退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
OJT教育、階層別・職能別研修、次世代リーダー教育、海外研修制度、社内講演会、通信教育等
<その他補足>
健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、退職金制度、従業員持株会、社員食堂、制服貸与、転勤者用社宅、職場レクリエーション、クラブ活動、契約保養施設