-
こだわり条件
外資系
語学(英語)を生かす
退職金制度
教育・研修制度充実
育児・託児支援制度
時短勤務あり
残業月20時間以内
年間休日120日以上
土日祝日休み
転勤なし
駅徒歩5分
-
仕事内容
◆自社製品(クラウド型出張管理サービス「Concur Travel」/クラウド型経費管理サービス「ConcurExpence」)の外販営業を担っていただきます◆
【業務内容】
お客様の業務課題を解決すると共に、製品の価値を伝えていただきます。
導入済みのお客様に対しても、継続的な関係構築を図り、経営・業務課題に合わせた、サービスを提案・提供していきます。
※メイン業務は新規営業となり、既存顧客への営業は「アカウントマネージャー」がメインに行っていきます。
【案件受注】
インサイドセールスが獲得した案件への訪問となります。
自身の目標達成のために、自らアポイントを獲得することもあります。
※お客様次第では、出張が発生する可能性もございます。
【組織構成】
東京の営業は現在12名。関西は4名。(基本的には、関西地区より南は、西日本支社が担当しています)
-
職種分類
営業 > 営業 > 法人営業
-
業種分類
その他(IT・ソフトウェア・インターネット)
-
応募条件
■学歴不問
【 必須要件 】
■ITソリューション営業の経験3年以上
【 あると望ましいこと 】
・コミュニケーション能力の高い方
・チームワーク意識がある方
・英語力がある方
-
年収
500万円~800万円
賞与:0回 昇給:1回
業績に応じて賞与を四半期に1回支給
【みなし時間外手当(固定残業手当)】
月45時間分の時間外手当相当分97,544円(専門業務型裁量労働制)
※実際の時間外、休日、深夜の労働に対する手当の総額がみなし時間外手当を超える場合には、別途超過分を支給
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
中央区銀座6丁目10-1
交通備考:「銀座駅」A3出口 徒歩2分/「東銀座駅」A1出口
-
勤務時間
9:00~18: 00 実動:8時間 00分
残業平均:20時間
※プロジェクトによって変動。多すぎる場合はアサイメントを減らしたり振替休日を取得している。
-
休日・休暇
土曜日 日曜日 祝日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
年次有給休暇:12日~20日
年間休日:120日
創立記念日(10月25日)
-
福利厚生
健康 厚生年金 雇用 労災
退職金 定期健康診断
慶弔金支給、健康診断(被扶養者である配偶者の費用も負担)、健保組合契約保養施設、ベネフィットステーション、確定拠出年金(2017年4月~)インフルエンザ接種費用負担(被扶養者である家族分含む)、教育給付金制度(外部トレーニングを受講の際、費用の7割を負担。年に20万円迄) 等
<教育制度>
・ベルリッツによる英会話/BBCSクラスを提供(社内会議室にて)/英語学習用教材・ビジネス図書の貸し出し
・四半期に1度、オフィスにてソフトスキルトレーニングを実施
・教育給付金制度:外部トレーニングを受講の際、費用の7割を負担。年に20万円迄
<その他>
・ベネフィットステーション
・インフルエンザ接種費用負担(被扶養者である家族の分も含む)、被扶養者である配偶者の健康診断費用を負担
・残業時の夕食代を支給、オフィス内にて、ジュース・お茶などの飲料を無料もしくは半額で提供
-
選考プロセス
書類選考→1次面接(マネージャーもしくは部長)→2次面接(部長もしくは社長)→最終面接(社長および人事面接)→内定
※最終面接に進んでいただく方にWEB版SPI(30分程度の性格検査)を受験頂きます。
※上記フローは変更となる場合がございます。
-
設立
2011年 2月
-
資本金
14億円
-
従業員
118人
-
事業概要
◆クラウド型の出張管理、経費精算ソリューションのパイオニアであり最大手プロバイダーである米国「Concur社」の日本法人。
出張・経費精算システムである「Concur Travel&Expense」は全世界で約35,800社の出張・経費管理業務を支援し、Fortune 500に選出された企業の60%以上が採用しています。世界でConcurが処理する経費総額は8兆円にものぼり、日本でもすでに810社以上(2018年12月現在)の企業に利用されています。
※日本ではコニカミノルタ、クレディセゾン、DeNA、野村證券、ファーストリテイリング、三菱重工などに導入実績があり、国内の経費精算システム市場でも53%以上のシェアを持つシステムです。
◆間接費(製品やサービスの製造・提供に付随して発生する費用)の把握と改善は、多くの企業のCFOが抱える喫緊の課題です。コンカーは単純な経費生産のシステムの提供だけでなく、間接費の改革による顧客の財務状況の改善、さらにはワークスタイル変革にまで影響を及ぼす提案をし、加速度的な成長を実現しています。
【社員を大切にする経営】
◆2015~2017年と「働きがいのある会社」ランキングにおいて、3年連続でベストカンパニーを受賞しています。また2018年には中小規模部門にて1位を獲得いたしました。
特に、「経営・管理者層への高い信頼感」「従業員の自主性への高い信頼感」「従業員は公平に扱われている」「感謝の気持ちの高い文化」「暖かく、思いやりのある文化」「風通しのよい社風」「ワークライフバランスが高い」などの項目で高い評価を獲得しています。
【社内取り組み】
・コンストラクティブ・フィードバック:
会社の優れている点、改善すべき点を提案する制度
・インターナル・ジョブ・ポスティング:
他部署の業務を体験する社内インターンシップ
・100時間勤務制度:
子育て中の社員は1ヶ月の中で勤務時間を100時間になればよいという制度
・ベビーシッター補助制度:
保育園に入れずベビーシッターを依頼する場合は50%会社が負担する制度 等
・教育制度:
教育給付金制度(外部トレーニングを受講の際、費用の7割を負担。年に20万円迄)