上場企業 語学(英語)を生かす 育児・託児支援制度 年間休日120日以上 採用人数5名以上 転勤なし
◆リスク統括部は、セブン銀行グループ全体の法務相談、コンプライアンス事案に適切に対応しています。 リスク管理グループの業務は、信用リスク、市場リスク、オペレーショナルリスク等の計量やコントロール、新商品のリスク検討、子会社のリスク管理、 リスク低減施策の立案など、多岐にわたります。セブン銀行グループのビジネスが多角化を目指しており、 リスクをとってリターンを求めるサービスも増えていくことから、様々なリスクに対応するための人員を募集します。【担当業務】◆信用リスク等の計測や対応、グループリスク管理に従事していただきます。 ご入社後は、OJTを中心に、各リスクに関する業務を一通り習得した後、複数のリスクカテゴリーを分担して担当をしていただきます。◆月平均残業 :20~30時間 ◆在宅勤務:20%程度◆使用ツール :シアトル(市場リスクの計量を行うもの)、その他は一般的なWindowsソフト(エクセル、パワーポイント等)◆業務上期待すること:ルーティン業務の着実な遂行は最低ラインとして、会社全体のリスク削減・リターン向上に向けた具体策の立案や実効の貢献度【チーム構成】◆リスク統括部(部長:40代後半男性):法務グループ、コンプライアンスグループ、 リスク管理グループ 、システムリスク管理グループ◆リスク管理グループ :グループ長:50代前半男性、メンバー:30代2名/グループ長はグループ業務の統括をしています。 メンバーは、市場・信用リスクで1名、オペレーショナルリスクで1名、子会社管理は分担して実施。
管理部門 > 管理部門 > 内部統制・内部監査
銀行(都市・信託・信金・信組)
◆金融機関での業務経験◆英語スキル(日常会話レベル、読み書き(英文メール)必須)
475万円~850万円 固定給制(月給制) ※上記の給与帯は目安であり、ご経験やスキル、前職給与等を鑑み決定します。
管理職 , メンバー
正社員
東京都
千代田区
8:45~17:30
◆完全週休2日制 ■配偶者出産休暇 ◆子の看護休暇(小学校就学前の子の病気や怪我を看護する場合)◆特別傷病休暇(傷病療養時に未消化の有給休暇を蓄積して利用可能とする)◆年1回1週間以上の連続休暇、上期・下期各1回4日間の連続休暇
社員持株制度、リ・チャレンジプラン(出産・育児・介護のための休職、短時間勤務、再雇用制度)、企業年金制度、旅行費用(宿泊費)補助制度、ハイライフプラン(個人年金、損害保険)、共済会(社員による相互扶助制度)などセブン&アイグループのスケールメリットを活かした制度、屋内原則禁煙
2001年4月10日
30514000000円
471名
1.ATMプラットフォーム事業2.決裁口座業3.海外事業
1993年7月1日
5億5,866万円
651名(2019年9月30日現在)
【東証プライム上場】<type転職エージェント>は”納得感のある転職成功の実現” にこだわります。
新しいキャリアの可能性を常に模索し、提案し続けることをモットーとしています 新しいキャリアの可能性を常に模索し、提案し続けたいと考えています。皆様に価値を提供するためには、知識・情報・マーケットトレンドのキャッチアップは不可欠です。こういった環境下で求められるキャリアやスキルも移り変わっていくわけですから、私たちも「変化」し続けなければいけません。テクノロジーやマーケットのトレンド、企業の事業展開、その中で求められるキャリアに対してアンテナを常に張り巡らし、転職者の方には新しいキャリアやポジションの可能性を提案しています。
リスク統括部(リスク管理担当)
株式会社セブン銀行のリソースを活かして、あなたらしくキャリアアップしませんか?
送信に失敗しました。