従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 退職金制度 土日祝日休み
【業務内容】不動産(土地・建物等)に係る会計・税務全般を担当。国内の支店のほか、本部ビル・データセンター・研修所・社宅等、多様な用途・規模の土地・建物・什器に関する取引において、勘定仕訳、契約管理、支払記帳事務等、幅広い業務。※補助業務として、主に社内システムの運用管理、データベース構築を担うポスト有り。【具体的な業務内容一例】・勘定仕訳、費用計上・固定資産管理、減価償却費計算・伝票のチェック、支払処理(銀行振込や税金納付)・賃貸借契約管理・税務申告及び調査対応・月次/四半期/年度の連結決算業務/個別決算業務 ・会計監査対応・不動産関連事務・(補助業務)社内システムの運用管理、データベース構築【キャリアパスイメージ】・入行後1~2年目:勘定仕訳・支払処理・不動産事務等、経験に応じた業務・入行後3年目以降:法人税調査、会計監査対応等【組織】・総務部管財グループ 約50名他・本部ビル・店舗・厚生施設・データセンター等の建物設備の保守管理、新築時の設計施工の管理推進、レイアウト変更を担うチームと、勘定仕訳、契約管理、支払記帳事務等を担うチームで構成。【勤務条件】原則として、本人の同意のない転居を伴う異動はありません。ただし役付者については、本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の本部への異動があります。【魅力】・500拠点に及ぶ様々な用途・規模の不動産取引に携わることで幅広い知見が高められる・事務体制の合理化・効率化の企画を通じてマネジメント力の強化が可能【働き方】・出社頻度は4~6割。出社しない日は在宅勤務またはサテライトオフィス勤務。 柔軟な働き方を自ら推進。
管理部門 > 管理部門 > 経理・財務・会計
銀行(都市・信託・信金・信組)
【必須】・日商簿記検定2級以上・事業会社での経理実務経験3年以上※補助業務の場合は、社内システム(Access)の要件定義・仕様書作成スキルを必要とし、簿記資格・経理実務経験は不要【あると望ましい経験等】・簿記1級・税理士※実務ベースでは、簿記1級~2級を持っていれば すぐにキャッチアップいただけると思われる。※通常の事業会社の経理業務経験でOKです。 建設経理等のご経験があれば尚可。※足元でお任せする業務においては、 できあがった見積を読み解いて勘定処理できることが重要。【ファシリティマネジメント職】不動産における会計・税務を適正に処理しつつ、かつ、事務体制の合理化・効率化への貢献に期待。将来は総務部内の他グループや他部署での幅広い活躍も展望。
500万円~1100万円 ※スキル・ご経験を判断の上、決定します。固定給制(月給制)賞与:2回 昇給:1回※補助業務(社内システムの運用管理、データベース構築)の場合は400万円~550万円
メンバー
正社員
東京都
8:40~17:10 実働:7時間 30分残業平均:40時間
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児年次有給休暇:4日〜14日◆完全週休二日制(土・日・祝日休み) ◆有給休暇について:支給開始は入行後1ヶ月目、支給日数は4日~14日
退職金 財形貯蓄制度 カフェテリアプラン 生命保険 定期健康診断就業場所は屋内原則禁煙 (一部は喫煙専用室設置) ◆年金制度 ◆持株会 ◆住宅資金貸付制度 他
【書類選考】→【部門面接(2回)】→【人事面接(1~2回)】→内定・条件面談※上記プロセスは変更となる場合がございます。
金融業及びその他付帯業務
1993年7月1日
5億5,866万円
651名(2019年9月30日現在)
【東証プライム上場】<type転職エージェント>は”納得感のある転職成功の実現” にこだわります。
【転職サポートで大切にしていること】 転職希望者の希望は本当にさまざまだと感じています。例えば「長く働きたい」という一言でも、個人によってそれぞれニュアンスや求める程度が異なります。だからこそ自身の先入観をなるべく入れないように意識をして、目の前の転職希望者が本当に求めることは何か、しっかり理解することを大切にしています。それぞれが考える希望条件を理解した上で、あらゆる選択肢をご提案するよう心がけています。
経理担当<固定資産に係る会計・税務>
送信に失敗しました。