従業員1000名以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 残業月20時間以内 17時までに退社可 実務時間7時間 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし
東京海上グループ(損保/生保)の向け基幹業務システムにおけるサイバーセキュリティに関わる業務をお任せします。【具体的な仕事内容】◆システム全体のセキュリティ強化施策の企画、セキュリティソリューションの導入◆ITシステムのセキュリティ要件となるポリシーの策定、CSIRTの一員としてセキュリティインシデント対応≪スキルアップについて≫社内研修のほか、IBMや富士通等が開催している社外研究会への参加なども支援しており、スキルアップを後押しします。≪仕事の魅力≫東京海上日動火災のIT部門という立ち位置で、超上流工程から担当し、同じ目線で案件を手掛けられるほか、社員の挑戦を応援する社風もあります。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
SIer・ソフトウェア開発
【必須】◆システム開発、情報セキュリティ管理、基盤(ネットワーク、DB)技術のいずれかの経験をお持ちの方◆下記いずれかの基礎知識をお持ちの方・システム開発、運用業務に関する基礎知識・Windows/Unixに関する基礎知識・TCP/IP(特にHTTP、DNS、SMTPなどの主要プロトコル)に関する基礎知識【歓迎】◆下記のような資格をお持ちの方・情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト・公認情報システム監査人(CISA)・CISSP など
480万円~1200万円 ※スキルや能力によって決定いたします固定給制(月給制)賞与:2回 昇給:1回
メンバー
正社員
東京都 多摩市 鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル京王線・小田急「多摩センター駅」
9:00~17:00 実働:7時間 00分残業平均:20時間※裁量労働制も一部取り入れております。
年末年始 特別 産休 育児年次有給休暇:13日年間休日:123日土曜・日曜・祝日・年末年始4日・特別連続休暇(毎年10日)等有)有給休暇 入社半年経過後13日~最高20日、入社初年度13日/2年目以降20日
退職金 財形貯蓄制度 定期健康診断東京海上日動所有施設(保養所など)/火災保険や自動車保険の保険料補助制度/財形貯蓄の補助制度/金利補助等/※敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
書類選考⇒一次面接(人事部)+Webテスト(GAB)⇒最終面接(配属可能性のある部署)⇒内定⇒面談(人事部)※上記プロセスは変更になる可能性がございます。※見ているポイント:一般的なコミュニケーション力、創造力、行動力をヒアリング、求める要件に対しての適性、経験をヒアリング、処遇等提示
1983年
5000万円
1358人
【企業特徴】グループ約200社のシステム部門を担う唯一のIT戦略企業◆同社は、2004年の東京海上システム開発、日動火災システム開発、東京海上コンピュータサービスの合併により、東京海上日動火災を中心とした東京海上グループのIT戦略を支える中核企業として誕生しました。 国内損保最大手である東京海上日動火災保険をはじめ、東京海上日動あんしん生命保険、東京海上日動フィナンシャル生命保険など、東京海上グループが保有する各種保険システムの企画から、提案、設計、開発、保守、運用までを一手に担うユーザー系SI企業です。◆ビジネスのITへの依存度が高まっていく中、同社はシステムのライフサイクル全体を通したトータルサービスを提供できる優位性を最大限に活かし、ITを正しく利用したビジネス戦略とシステムの安定稼働を始めとした確実なシステム管理を実践していくために、システムの開発・運用はもちろん、お客様の商品設計や業務プロセス設計にも直接関わると共に、常にお客様の声に耳を傾け、お客様がより高い満足を得られるように努力し続けています。それが、東京海上グループのIT戦略を担う東京海上日動システムズのミッションです。 案件例)・日本全国の保険販売代理店が利用するオンラインシステム開発。50万台を超える端末を繋げ、ミッションクリティカルなシステム維持・全国の保険販売代理店が利用している「代理店オンラインシステム」や、タブレット端末を活用した「保険販売システム」、お客様が万一の事故にあわれた際に高品質な損害サービスをご提供するための「損害サービスシステム」など。【今後の展望】グループ全体でITシステムに投資を加速:東京海上グループの社員数は40000人を超え、国内サービス拠点240か所、世界45か国825拠点に展開しております。その中で、リスクに対する保険のニーズ(自然災害・少子高齢化)のニーズが高まり、日本をはじめ世界的に経済成長に伴うリスクに備える保険の開発などを進めております。こういった様々なリスクに関しまして、同社ではビッグデータによる分析やAIやIoTなど先進的な技術を用いて保険の開発を行っております。同グループでは、システム・デジタル化を進め数百億円規模の投資を行い、時代のニーズに合わせたサービスを提供します。
【所定労働時間7時間・「マイチョイス制度」など独自の福利厚生が充実】◆マイチョイス制度:勤務時間帯を選択できる制度。プライベートな予定にでも勤務時間を選択することができるため、適正なワークライフバランスの実現にも寄与しています。具体的には、所定労働時間勤務(7時間)を前提として、10パターンの出社/退社時刻から選択(出社時刻は7:00~13:00の間で30分ごとに設定)して勤務可能。◆特別連続休暇:年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100%◆リフレッシュ休暇:勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇◆記念日休暇: 社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇
1993年7月1日
5億5,866万円
651名(2019年9月30日現在)
東証一部上場、18年の実績。【type転職エージェント】は”納得感のある転職成功の実現” にこだわります。
新しいキャリアの可能性を常に模索し、提案し続けることをモットーとしています 新しいキャリアの可能性を常に模索し、提案し続けたいと考えています。皆様に価値を提供するためには、知識・情報・マーケットトレンドのキャッチアップは不可欠です。こういった環境下で求められるキャリアやスキルも移り変わっていくわけですから、私たちも「変化」し続けなければいけません。テクノロジーやマーケットのトレンド、企業の事業展開、その中で求められるキャリアに対してアンテナを常に張り巡らし、転職者の方には新しいキャリアやポジションの可能性を提案しています。
【年収:480~1200万円】ITセキュリティスペシャリスト
東京海上日動火災のIT部門という立ち位置で、超上流工程から担当し、同じ目線で案件を手掛けられるほか、社員の挑戦を応援する社風もあります。
送信に失敗しました。