・マイコンの主たる構成回路のひとつであるバスシステムの開発・CPUとフラッシュメモリが接続される基幹バス、および割込み制御回路やデバッガ機能などのCPU周辺機能の設計。仕様設計から論理設計、検証までを行う。・新しい設計技術やアーキテクチャを採用し、IoTなどの新規市場に向け多機能で高性能、かつ低電力な製品の開発
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
電気・電子・半導体
~49歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
■必須 ・何事にも前向きに主体性をもって取り組めること ・マイコンやSOC、CPUアーキテクチャ、CPU周辺回路の基礎知識を有する ・LSIやIPの開発において、論理設計、機能検証に従事した経験を有する■尚可 ・ArmのCPU仕様、バスプロトコル、CPU周辺回路の基本知識を有する。 ・論理合成、非機能検証、タイミング検証に従事した経験を有する。 ・論理設計だけでなくDFT、レイアウトなどのバックエンド設計に関しても一定の理解があり、各設計担当者と会話ができること ・外注(海外、国内)を活用し開発を行った経験を有する■語学力[英語]日常会話ができる (TOEIC 600点程度)[日本語]ビジネス会話ができる
700万円~1000万円 年収イメージ:~1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
メンバー
正社員
東京都
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
東証1部上場のグローバル電子部品メーカー
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
上場大手半導体メーカーにおけるArmマイコンのバスシステムの開発
送信に失敗しました。