配属先部署の現在の役割・ミッション1. IoTを活用したアフターセールスサービス、データ利活用事業、及び顧客の事業プロセスやバリューチェーンの中で求められるソリューション(プロセスソリューション)事業に関する企画立案、事業化とその推進。2. アフターセールスサービス事業の拡大(売上+利益)に向けた、サービス力強化や生産性向上に関する課題対応策の立案とその推進。上記をビジネス領域とし、事業部内外の調整及び社内外との連絡、折衝も担っています。【主な業務】下記を担う担当者としての活躍を期待しています。1. 機械事業の製品を購入または使用されるお客様が抱える課題を特定/設定の上、IoT、テレマティクス、デジタル技術を用いたソリューションとしての解決策、及び事業化の企画提案。2. デジタルデータを活用し、アフターマーケット市場関連の業務生産性向上、効率化を目指す業務改革の企画提案。3. 社内部門、社外パートナー(情報通信、IT業界)と連携し、プロジェクトにおける品質、納期、コスト等のマネジメント【働くスタイル】1. 部内課間で情報共有・進捗共有を行いながら部門横断的に複数テーマを進めています。2. 基本的には少人数のチームで担当テーマを進める形式をとっています。3. 部門内だけでなく社内の製品技術部門や関係会社、外部委託業者との連携も発生します。4. 新規性の高い事業構想から実現化までを担っており、自ら課題と進め方を提案、ないし設定し推進する。5. 既存のルール、ないし先行事例が十分に揃っていない状況において、自ら事実を調査し関係部門が納得できる進め方を提案する。6. コロナ禍においてリモートワークが浸透しています。会社としてリモートワークの為の制度・環境は十分に整備されており、働く場所を問わず、部門ならびに自身の目標達成の為、自律的・自主的に業務を遂行し、成果を出すことが求められています。ポジションのやりがいや魅力1. 既存の事業領域である製品の開発・製造・販売とシナジー効果を創出するソリューション事業を会社として注力していく中で、新規性の高い取り組みを自ら調査及び企画していくことに魅力がある。2. アフターマーケット市場でのお客様の困り事、ないし事業課題に対して、先端技術・デジタルデータを組み合わせ、解決していくプロセス
企画・マーケティング > 企画・マーケティング > マーケティング・販売促進
機械・メカトロニクス
【1or2のいづれかの経験をお持ちの方】1. メーカー、コンサル会社、SIer等の業種を問わず、上流行程(事業調査/分析、事業企画、事業化等)で5年以上ないし相応の経験2. IoT、テレマティクス、デジタルを活用した事業の企画経験を3年以上ないし相応の経験【語学】日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上
700万円~850万円 年収:450万円~850万円
その他
正社員
大阪府
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
事業企画(アフターセールスサービス領域)
送信に失敗しました。