調達本部が担当する部品の調達リスクに関するマネジメント業務※仕事の進め方など※・調達に影響を及ぼすグローバルなあらゆる情報収集(国際問題、環境問題、業界動向など)・バイヤー部門、海外拠点と連携し、国内外のサプライヤー情報を収集し、サプライチェーンの見える化を行う。・各種リスクに対して重み付けを行い、対応の優先度を決定する。・部品や品目単位でリスクを把握する。・バイヤー部門と協議し、リスク分散するための対応策を立案する。・事業部門などの関係部門と対応を協議し、対応策を確定させる。・対応策の進捗管理を行い、完了までフォローする。【ポジションのやりがいや魅力】 弊社は農業機械、小型建設機械、産業用小型ディーゼルエンジンの各分野における国内トップ企業です。そして弊社が掲げるGMB(グローバル・メジャー・ブランド)実現に向けて、部品調達体制の強化は最重要テーマの一つです。外部調達部品が約70%あり、それらを組み立てて製品を製造しているため、GMBの実現には安定供給が必要不可欠になります。この最重要課題に中心的役割として取り組むことができます。
購買・物流 > 購買・物流 > 購買・調達
機械・メカトロニクス
【学歴】大学、大学院卒 【歓迎】 製造業での調達リスクマネジメント業務の経験
700万円~850万円 450万円~850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
その他
正社員
大阪府
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
調達リスクマネジメント
送信に失敗しました。