【配属組織名】当社子会社(株) 原子力生産本部 原子力計画部 原子力タービンエンジニアリンググループ【配属組織について(概要・ミッション)】当社子会社は、低炭素・脱炭素社会の実現を目指し、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しております。原子力計画部は原子力プラント建設における最上流工程である計画・設計を行う部署で、その中で原子力タービンエンジニアリンググループは、原子炉で発生した蒸気で蒸気タービンを駆動し発電を行うタービン系の系統設計、及びタービン系の主要機器である蒸気タービン、発電機の設計を行っています。【募集背景】原子力発電所の蒸気タービン・発電機に対する設計・調達業務(購入仕様書作成、設計図書作成、設計変更管理、調達先技術文書のレビュー、顧客/社内/調達先との調整)の強化が必要であり、対象製品の機器設計の経験のある人材を募集いたします。【ミッション/期待する役割・責任】蒸気タービン、発電機に関する設計仕様等について、調達先をリードしながら顧客、社内関係者と調整し、顧客満足を得られる製品供給に貢献いただくことを期待しています。【職務概要】蒸気タービン・発電機に関する機器設計・調達設計業務(購入仕様書作成、設計図書作成、設計変更管理、調達先技術文書のレビュー、顧客/社内/調達先との調整)【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】原子力発電プラントのタービン系設計【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】原子力発電プラントに最適なタービン系を導入することで、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。また、製品の開発から基本設計、詳細設計、据付、試運転までかかわることができますので、完成時の達成感を味わうことができます。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
その他
【必須条件】・蒸気タービン・発電機の設計業務・保守管理業務の経験【歓迎条件】・原子力発電所の蒸気タービン・発電機の設計業務または調達設計業務、あるいは保守管理業務の経験・プロジェクトマネジメントの経験・資格(PMP、PMSなど)【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを取り、目的の実現に向けて関係者をリードする熱意ある人材を希望します。【最終学歴】高卒以上
850万円~1100万円 850万円~1100万円
正社員
茨城県
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
総合電機、重機製造業
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
原子力発電プラントに関する蒸気タービン・発電機設計(子会社へ出向)
送信に失敗しました。