【配属組織について(概要・ミッション)】【社会システム事業部のミッションとは】▼当社という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。▼それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。【募集分野について】▼これからの社会を支える高度なエネルギーインフラを構築する大規模かつ様々なプロジェクトが国内外で走っていますが、それらを実現しているのが、経験者採用者を多数含む、当社のエンジニアです。 一人ひとりがその職責の中で意思決定を行い、プロジェクトの舵取りを任されています。▼配属組織は40名規模、若手からベテランまで幅広い年齢層のチームであり、国内外の中途採用者も活躍しています。 電力・ガス・エネルギーに関する様々なソリューションや商材を開発し、フロントSEと連携して、お客様との協創を進める重要なミッションを持つ組織です。▼配属後は、システムの開発を中心に、提案、納品、保守、運用まで、スキルや経験に応じて幅広い職務に携わって頂きます。【募集背景】【なぜ、あなたが必要か】▼地球温暖化の防止、再生エネルギーを中心とした分散電源の利用拡大、エネルギー産業の自由化・規制緩和が求められる中、電力、ガス等の公営企業はより一層の改革を迫られています。 また、高齢化による人口の減少、グローバル化による産業の空洞化などによりエネルギー需要は減少傾向にある上、施設の老朽化や原油の高騰等により、一層のコストダウンが求められています。 私たちはこういった厳しい環境で生き抜くために、電力、ガス等お客様企業と協業し、2016年の小売自由化、2020年の発送電分離に向けた料金計算システム、メータデータ管理システムの開発およびVPP(Virtual Power Plant)の開発等、様々なソリューションの提供を行ってきました。▼今後も新たなメニューの開発や法制度対応など、システム開発を継続していく見込みです。 小売分野では市場競争が激化していくことが見込まれ、託送分野では業務の効率化が求められ、お客様企業にとってはエンドユーザへ付加価値をより
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(オープン・WEB・モバイル系)
その他
【必須条件】以下、いずれかの経験を持つこと。・スクラッチ開発にて、中規模(開発体制 50人~100人/月 工程期間 1年以上)のプロジェクトにおいて、PM配下でのサブリーダの経験があること。 または小規模(開発体制10人~50人/月)のプロジェクトにおいてPM経験があること。・Javaでの開発経験があること。・エネルギー関係事業者で、事業開発等の実務経験があること。【歓迎条件】・受付/料金計算/請求システムまたは託送システムの業務知識/経験があること。知識/経験がない場合は、プロジェクトに参画し自ら学び知識を獲得する意欲のある人財であること。・インフラ系システムの開発経験があること。【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等チームリーダーとして、チーム(担当および協力会社のメンバ等)を先導する意欲のある人財を求めます。【最終学歴】 学歴不問
500万円~900万円 500万円~900万円
正社員
東京都
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
総合電機、重機製造業
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
生活に不可欠な電力・ガス・エネルギーソリューションのシステム開発(チームリーダー)
送信に失敗しました。