【配属組織名】当社子会社(株) 原子力生産本部 原子力計画部 プラント計画グループ【配属組織について(概要・ミッション)】発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする当社グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。当社子会社は、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しております。機械システム製品である原子力発電所の設計においては、系統設備が要求された機能を相互に連携して発揮することで、発電所として機能します。プラント計画グループでは、原子炉廻りの機械系の系統設備の系統設計を行っています。【募集背景】福島第一原子力発電所事故以降の新たな規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントにおいて、機械系の系統設備の設計及び安全設計・評価エンジニアリング強化のため、経験者を募集いたします。【ミッション/期待する役割・責任】ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。【職務概要】福島第一原子力発電所事故以降の新たな規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントにおいて、機械系の系統設備の設計及び安全設計・評価エンジニアリングに従事頂きます。ポンプ、弁や配管といった機械設備を組み合わせて使用することで目的する設備機能を発揮できるように系統設計を行って頂きます。また、系統設備が安全に運転されるよう技術評価を行い、設備の妥当性を確認する業務も行います。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】沸騰水型原子力発電プラント【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】沸騰水型原子力発電プラントに係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
その他
【必須条件】・プラント設備の設計経験・機械、流体に係る基礎知識(機械工学、流体力学、熱力学)・日本語(通常レベルの意思疎通が可能)かつ英語(TOEIC 650点以上、技術業務・交渉可能なレベル)【歓迎条件】・プラント安全工学(地震・津波・火災・溢水等のハザードに対するマネジメント)・プロセス工学・プロセスエンジニアリング・原子力工学及び原子炉物理に関する知識【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等目的を共有し、明るく、元気に取り組んでもらえる方を歓迎します。【最終学歴】大卒以上
700万円~850万円 600万円~850万円
正社員
茨城県
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
総合電機、重機製造業
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
沸騰水型原子力発電プラントに関する系統設計及び安全設計・評価業務(子会社へ出向)
送信に失敗しました。