【配属先部署の担う役割】税務部は、当社単体の税務申告業務、国内連結納税の管理、及び海外グループ会社含めた移転価格、国際課税を統括しています。企業の社会的責任を全うするため、適切な納税を通じた社会貢献ならびにグローバルでの税務ガバナンス強化に取り組んでいます。【具体的な仕事内容】下記の業務を経験、適性に応じ、担当いただきます。国内税務・単体申告書作成・連結子法人の申告書チェック及び指導・単体税金計算・電子帳簿保存法などのDX対応・個別案件対応国際税務・移転価格対応(ポリシー管理、APAの締結・更新対応)・CFC税制対応・国際源泉課税対応・海外子会社税務調査サポート・個別案件対応※仕事の進め方など※・適性、経験に応じ、同僚、上司のサポートを受けながら、基本的には課長の指揮の下、業務を進めていただきます。・他部門との接点は、本社経理部、事業部管理部門、国内工場管理課あるいは子会社経理部門など、当グループの経理関連部門となります。【入社後のキャリアパス】希望・適性を考慮の上、下記部門等へのローテーションを通じてスキルを向上し、知見を広げていただきます。・国内工場の経理・管理部門・事業部管理部門・海外子会社への駐在派遣【現在の課題と目指す姿】国内外の税制度の複雑化、及び当社のグローバル展開の更なる加速の中、高度な税務知識を元に社内、国内外子会社の適切な指導を行い、適切な納税を通し、税務ガバナンスの強化による企業価値の向上を図ることを目指しています。当グループ全体に税務ガバナンスを浸透させるための十分なリソースを確保できておらず、必要最低限の業務を遂行することが精一杯であり、今回の人員増強によりプロアクティブな税務ガバナンスを構築することが課題です。
法律・会計系専門職 > 法律・会計系専門職 > 会計士・税理士
機械・メカトロニクス
【学歴】大学卒以上【必須】1.税理士法人/事務所、会計事務所勤務経験者2.製造業(非上場も含む)の経理又は管理担当者国際税務1.製造業(非上場も含む)の経理又は管理担当者2.税理士法人/事務所、会計事務所勤務経験者【持っていれば歓迎する経験・知識】(WANT)国内税務税理士試験税法科目(特に法人税)合格者歓迎 、連結納税経験ある方尚可国際税務海外関連業務の経験ある方尚可【歓迎】製造業以外の業種での経理又は管理担当者【語学】日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上。国際税務担当者は、TOEIC600点以上必須。
450万円~850万円 450万円~850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
その他
正社員
大阪府
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
国内税務(単体、連結子法人)、国際税務(移転価格、国際課税)
送信に失敗しました。