【業務内容】当社の公開型研修サービスの運営スタッフとして、利用者に対して幅広く関わっていただきます。サービス利用者専用サイトの運営や、申込み情報の管理、社内受注手続き、問合せ対応、研修事務局としての実施準備や当日の運営などを通じて、お客様にサービスをご利用いただくための支援を行います。業務は多岐に渡り、社内関係者・パートナーも多く存在するため、一つひとつの作業を主担当者として行うだけでなく、主に全体の業務設計、プロセスの改善活動、パートナーマネジメントなどを行っていただきます。(1)サービス利用者専用サイトの運営WEBシステムにて申込・購入いただくサービスのため、購入にあたって必要な情報をサイト上に掲載したり、利用者へのオンラインコミュニケーションを設計します。申込状況に応じて掲載内容を更新したり、将来の研修開催本数や開催ラインアップの決定にも携わっていただきます。社内関係者やシステム開発パートナーとの連携が多く、社内システムや、WEBシステムを扱ったことのある経験が活かせる業務です。(2)申込窓口としての顧客対応利用開始前のお客様からのお問合せや、社内の営業担当からの相談を受け、サービスをご利用いただくにあたっての課題解決を行います。サービスは会員制となっているため、会員登録や会員情報の管理・更新なども行います。また、利用者との接点が多く、利用者の声をサービス開発や利用者サイトの改善へ反映していただきます。営業部門だけでなく、法務部門や経理部門との連携が多く、受注・請求管理業務や係数管理業務の経験が活かせる業務です。(3)研修サービス開催事務局オンライン研修と、研修会場に集合して対面で行う研修を扱い、それぞれの開催形態に応じて開催スケジュールに沿って研修の準備をします。オンライン研修の際は、研修事務局としてオンライン上での運営を担い、同時開催している複数の事務局スタッフのエスカレーションを受けたり、研修主催者として講師対応を行います。対面研修の際は、会場での講師・受講者の受付や、会場設営、資料配布などを行います。デリバリーフローの設計や、シフト制で勤務するスタッフの業務マネジメント経験、パートナーマネジメント経験が活かせる業務です。【魅力】・多くのビジネスパーソンに公開型でトレーニングサービスを提供する組織の一員として、環境変化に
管理部門 > 管理部門 > その他(管理部門)
コンサルティングファーム・シンクタンク
【必須条件】・複数のステークホルダーがいるプロジェクトの推進、折衝経験or業務フロー設計のご経験・社会人経験5年以上・サービスの価値向上と業務の効率化の両方に着目した課題の設定、およびゴールに向けた具体的な業務プロセスの設計と推進・関わる全ての人や異なる意見を尊重し、社内外の関係者と分け隔てない関係構築や協働ができる方【歓迎条件】・WEBシステムの運営(販促システム・予約管理システム・購買管理システムなどの経験やシステムの検証環境の利用経験があると業務理解が早いです)・パートナーマネジメント経験(契約締結・発注内容の整理・業務モニタリングなど)・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験
700万円~850万円 理論年収706万円~850万円(カフェテリアプラン含む)
その他
正社員
東京都
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
企業内のコミュニケーション価値の向上をサポート
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
社会人向けオンライン教育研修の企画・運営・プロジェクトマネジメント_HRD・OD
送信に失敗しました。