生活者視点の新しい都市、街づくりを目的としたスマートシティを支える都市OSの持続的開発/運用業務。当社は、グループやディベロッパー、自治体等と連携しスマートシティPJTのIT領域のオーナーシップを持っています。ステークホルダと連携を図り、新しい街づくりを目的に各種スマートシティPJTにて都市OSのインフラ開発チームを率いることを期待しています。【各役割対応イメージ】・クラウドリードエンジニア:他都市OS/外部サービス/グループのソリューションとの連携も見据えながら、クラウド技術カットで、ユースケースを迅速にデリバリする当社流都市OS開発(SocietyOS)の方向性を決めるかじ取り役。スマートシティユースケースを開発するアジャイルチームや、当社の先端技術、サービスを持つ様々な事業部など、各ステークホルダと連携・コミュニケーションを図りながら、スマートシティビジネスにおける価値の最大化を見据えて、都市OSの要件・機能・開発タスク優先度決め等を実施【アピールポイント(職務の魅力)】最新のIoT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的としたスマートシティ事業が世界的に盛り上がりを見せる中、スマートシティPJTの立ち上げ期から携わります。本PJTでは、一般的な都市OSに求められるデータ連携機能に加え、様々なユースケースを迅速に提供するために、グループ内外の各種サービスを活用した機能も幅広く開発していく計画です。また稼働基盤として特定のクラウドに依存しないアーキテクチャを思想であるため、クラウド技術の幅だし/深堀りや、連携する多種多様なサービスに対する知見の獲得、マルチクラウド運用の経験を積むことができるとともに、クラウドリードで将来のスマートシティの実現、新しい価値を生み出す街づくりに直接携わり、経験値を積めることも本職務の魅力の一つです。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > ITアーキテクト
その他(IT・ソフトウェア・インターネット)
【必要条件】■求める経験・スキル・知識・インフラ・ミドルウェアの設計・構築・運用のみならず、サービスの可用性やパフォーマンス、トラブルシューティングなどに携わった経験・システム開発PJTにおいて何らかのシステムアーキテクト/インフラリーダ、サブリーダ経験・技術領域で何かしらの得意領域があること(クラウド/LinuxOS/NW/DB/データ分析/機械学習/スマホアプリ関連、等)・アジャイル開発PJT経験※1?3点目の条件は満たし、4点目の条件についてはこれからチャレンジ、という方も歓迎します。【歓迎条件】■求める経験・スキル・知識・クラウド(AWS、Azure、GCP)を活用したたインフラ設計・構築・運用・監視・Docker/Kubernetes/Terraformを使ったインフラ運用・アプリケーションに併せた最適なアーキテクチャ設計・自動化等による開発環境の改善・アプリケーション開発経験・ビッグデータ活用基盤・データ流通基盤(データレイク、データウェアハウス)等の開発経験・データ活用プロジェクトへの従事経験(データサイエンティスト)・IOT関連サービス開発経験 →使用ソリューション未定(類似としては、Fiwareなど)・国内外のスマートシティプロジェクトに関する知見、経験【求める人物像】・ 成長するために、自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方・ 異なる意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方・ 自ら進んでまず動く、現場主義で軽快なフットワークを持っている方・ 悩む前に動く、トライアンドエラーを厭わず、スピード感を持って対応できる方
450万円~1300万円 450万円~1350万円
その他
東京都
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
上場大手システムインテグレーター。 データ通信システムサービスでは圧倒的な強みを持つ。また、公共部門、金融業界、一般事業会社向けのシステム構築においても大手。
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
スマートシティプロジェクトにおけるクラウドリードエンジニア/システムアーキテクト
送信に失敗しました。