【ミッション/期待する役割・責任】ミッションは、車両信号システム製品(ATC装置、ATS装置、ATO装置)を国内向け鉄道車両やモノレールに搭載するために既存製品を基に新規設計や変更設計を行い、安全・品質を確保した製品を予算内で納期内に確実に納入することです。顧客との打合せや設計会議を通じて、新しい機能の追加や顧客の抱える課題を要件として整理し、システム設計として取り纏めを行います。主な役割・責任は以下となります。(1)期待する役割 ・車両信号システム製品を新造車両へ搭載する場合や、納入済み製品の老朽取替について、顧客への受注提案活動を行う。 ・製品受注決定後に顧客や車両製作会社、関連機器メーカと設計会議を通じて製品化に必要な仕様を確定させる。 ・新規開発や改良を加えた場合のコストや工程を算出する。 ・プロジェクトを推進する。(2)責任の範囲 ・下流部署(ハードウェア・ソフトウェア設計部署)に対して製品仕様を連絡する責任を負う。(担当主任技師の元で業務遂行)【職務概要】具体的な業務は以下となります。(1)鉄道車両やモノレールへの車両信号製品に関するシステム設計・開発取り纏め業務 1.提案活動(顧客要件を基に提案資料を作成し提案活動を行う) 2.受注活動(設計開発に必要なコストを算出する) 3.開発計画(製品開発な必要なプロジェクトの工程を立案する) 4.車上システムの設計(製品製作仕様書、システム構成図といった仕様を作成する) 5.予算管理(コストの収支管理を行う)【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】鉄道車両信号システム【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】公共交通機関としての鉄道車両やモノレールの日々の安定・安全な運行には車両信号システムは必要不可欠です。車両信号システムは安全な運行を提供する上で高い技術力と品質、信頼性が要求されます。この車両信号システムの設計業務において、受注提案活動や要件定義、仕様決定といった本設計業務は上流プロセスに位置づけられています。またプロジェクトの取り纏め業務も担当業務には含まれ、多くのメンバーと一緒に一つの製品を設計していくため、大変やりがいのある仕事です。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
その他
【必須条件】・鉄道車両での車上電気品の設計業務経験・顧客対応業務経験(目安:2年以上)・電気系設計業務経験(目安:2年以上)【歓迎条件】・TOEICスコア:600以上・プロジェクトエンジニアリング・鉄道事業分野において車両や電気品(信号保安装置であればなお良い)に関するエンジニアリングや保守運用の経験がある方【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等・協調性があり、社内外の関係者と良好なコミュニケーションが取れる方・積極性があり、自主的に行動できる方【最終学歴】高専卒以上
400万円~900万円 年収:410万円~900万円
正社員
茨城県
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
総合電機、重機製造業
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
鉄道車両・モノレール向け車両信号のシステム設計・開発取り纏めに関するエンジニア
送信に失敗しました。