【配属先部署の担う役割】 次世代の営農支援システムの構築に向けたスマートセンシング技術を確立するとともに、農業生産者が抱える課題の解決に直結する”トータル営農ソリューション”を創出することを目指しています。【具体的な仕事内容】 ・農業向けWebアプリケーションの基本・詳細設計~実装・実証現場(田んぼ)でのデータ取得【仕事の進め方 】■流れ 現地実証やデータ解析・エンドユーザ(農業経営者)のヒアリングで得られた知見から、農業経営者向けのWebアプリケーションの設計~実装までを行います。その後、農業経営者に使用いただいたフィードバックからさらに追加の修正・開発の設計を行います。製品化の方向が固まれば、必要に応じて後続部門への引継ぎを行います。オンシーズンには現地に出向いて、データの取得作業を行うこともあります。 ※現地出張については、新型コロナの状況等を考慮して頻度を決定します。【関わる部門】事業部門、営業部門、全国各地のディーラー(販売会社)・サービス会社など【担当案件数】ソフト開発案件数 1~2案件/人程度【働くスタイル】年単位で策定されたマイルストーン(開発スケジュール)の達成目標に対して、各自がそれぞれの担当業務を受け持ち、内容に応じて他部門やグループ会社の担当者とも連携しながら業務を進めます。業務内容によっては社外の試験研究機関との協働もあります。農学系と工学系の技術者で構成されている、当社の研究開発部門の中では非常にユニークなチームです。若手~中堅クラス技術者の比率が高いチームでもあります。メンバーの専門性が多岐にわたるため、各自が保有している専門知識を共有し、能力を高めあいながら日々の業務に取り組んでいます。【入社後のキャリアパス】・基本的には精密農業チーム内での業務となりますが、研究開発計画に応じて業務内容は変わります。・スマート農業の普及推進部門(研究ユニット、事業部)への異動の可能性もあります。・将来的には当グループの海外の研究所(欧米、アセアン)や、国内外の大学・研究機関への派遣もあります。【ポジションのやりがいや魅力】 ・実際のエンドユーザ(農業経営者)と直接やり取りするため、自身が開発したソフトが役に立っているという実感をより強く感じることができます。・これから事業化を目指す内容を担当するため、
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
機械・メカトロニクス
【学歴】大学卒以上 【語学】基礎会話レベル以上 【必須】・Webアプリケーションの開発・実装経験・以下のいずれかの言語・DBを用いた開発経験が2年以上 言語:C#、python DB:postgreSQL、SQL Server【歓迎】・Azure機能を利用したWebアプリケーション開発・実装経験・Javascript、Vue.js、Vuex、Vuetify、TypeScriptなどでの開発・実装経験・Githubを用いたチーム開発経験
700万円~850万円 450万円~850万円程度
その他
正社員
兵庫県
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
農業向けWebアプリケーションエンジニア
送信に失敗しました。