【チームの業務】■(1) 新商品承認プロセスの運営当社グループの国内外のビジネスにおいて、初めて組成・取引される金融商品に際しては、事前に各種のリスクのチェックを行い、その管理やオペレーション・フローを定めておく必要があります。当チームでは対象となる新商品や新規の取引の内容を理解した上で機能・役割の異なる複数の関連部署 (法務・コンプライアンス・財務・資金・税務・オペレーション・IT・リスク マネジメント等)と連携して新商品の事前レビューを執り行っています。仕組債、デリバティブ、ストラクチャー、ローン、引受けなど国内外の幅広い商品・ビジネスを対象としており、その成立ち、取引の背景など多面的にレビューいたします。日本で取引されているホールセール、リテール向けの金融商品のみでなく、欧州・米州・アジアの商品・取引についてもそれぞれの地域のチームと協働しながらレビューを執り行います。■(2) 個別案件の審議に関する委員会運営当社グループの国内外のビジネスにおいて、各種のリスクが大きいと考えられる大型案件(引受け、デリバティブ取引、株式のブロック・トレード、DC取引等における数百億円~数千億円規模の案件)やレピュテーション・リスクを含む特殊案件については、取引執行前に各部門の役員や部長クラスの委員で構成される委員会においてレビューされ、承認を受ける必要があります。当チームは取引の執行を申請するビジネス部門に対しての窓口となり、案件内容を事前に精査し、委員会に諮るプロセスの運営全般を行っています。 【Responsibilities】「チームの業務」の項目に記載した(2)の業務全般です。ホールセール部門を中心とする当社グループのビジネス全般が対象です。
金融系専門職 > ミドル・バックオフィス > リスク・与信・債権管理・監査
その他(金融・証券・保険)
・業務上で金融商品を取り扱ったご経験がある方、またはご興味がある方・日々変化する市場環境に対し積極的に情報収集し、蓄積したそれら知識をアウトプットすることや、その過程におけるコミュニケーションを楽しめる方・海外拠点のスタッフと連携して業務を進められる英語力をお持ちの方・急ぎの案件、海外時間に掛かる案件にも対応できるよう時間に融通が利く方個別案件についてのレビューのプロセスを通して国内外の幅広い金融商品・取引について知見を深めるのみでなく、フロントからミドル・バックに渡り、商品・取引のフローに関連する部署における管理の要所を把握できる組織横断的な業務となりますので、日英の幅広いコミュニケーション能力が求められます。
700万円~1400万円 年収イメージ:~1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
その他
正社員
東京都
同社就業規則に準じます
同社既定に準じます
国内大手証券会社
2002年10月4日
1億円
◆日経 HR Agent Awardsにて2015~2018年の4年連続で「企業特別賞」、2019年には総合MVPを含む4部門での受賞となり5年連続受賞の快挙を達成◆
グループの個別案件に関する承認プロセスの運営業務
送信に失敗しました。