固定給30万円以上 英語力不問 退職金制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
確定拠出年金制度の記録業務における、受付~給付~移換に関わるいずれ かの業務をご経験に応じお任せします。実際に業務をご担当頂きながら、ゆくゆくは事務企画をはじめとした課のリーダーとしてご活躍いただくことを期待します。■顧客からの問合せや、運営管理機関からの要望対応 ■上記対応に付随する、各種事務及び各種統計資料の作成・分析 ■業務フロー構築などの体制作り、外注管理など ※一般の事務作業は、主に臨時従業員や派遣社員が担当しているため、特別対応における事務処理や対外的な折衝などをお任せします。【配属先情報】■事務管理部:90名■業務別で業務課・給付課・移換課に分かれており、 ご経験に応じて所属部門は決定いたします※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
金融系専門職 > ミドル・バックオフィス > その他(金融ミドル・バックオフィス系専門職)
その他(金融・証券・保険)
■業務フローの設計・効率化・改善企画経験■金融機関での勤務経験【歓迎要件】・確定拠出年金に関する業務経験または知識(DCプランナー2級程度)をお持ちの方・年金関連の業務知識をお持ちの方
450万円~700万円 450万円~700万円
メンバー
正社員
東京都 品川区
9:00~17:30
完全週休二日(土日)、土日祝/年末年始5日/有給休暇:初年度16日有休付与(入社半年経過後16日~最高20日)/その他(特別休暇6日/半期毎に5連休を推奨)
確定拠出年金加入、福利厚生施設、関東ITソフトウェア健保組合
◆リーディングカンパニーとして日本の年金制度を支えていく、社会的意義の非常に大きい成長産業です◆【同社について】■確定拠出年金制度における記録関連業務をメインに行っています。加入者単体毎の持分管理、加入者の運用指図の取り纏めなど、制度の普及に必要な基盤サービスを提供しています。■主要金融機関をはじめ合計73社が資本参加しています。【マーケットの将来性】確定拠出年金制度は、2001年10月にスタートして以来、「雇用環境・雇用形態の流動化」や「企業の退職年金制度見直し」等の動きに伴い制度導入が広がり、着実に社会に浸透しております。2012年1月にマッチング拠出(加入者自身による掛金拠出)制度が導入、2014年に企業型年金加入者の資格喪失年齢引き上げが実施され、2017年1月の法改正では、個人型確定拠出年金(通称 イデコ)の対象者が拡大され、現役世代は誰でも制度に加入できることになりました。今後、公的年金の補完、老後の生活資金確保という観点から確定拠出年金制度への社会的要請は益々高まるものと見込まれます。【業界内でのポジション】現在、確定拠出年金の加入者は約798万人を超えており、弊社では約半数の方々の記録業務に携わっております。市場の中では、JIS&T社とシェアをほぼ二分しております。記録業務ですので、一度ご契約いただいたお客様とは長いお付き合いをさせていただくことになります。
1999年
16,500,000,000円
213
確定拠出年金制度における●記録関連運営管理業務●情報サービスの提供●前各項に関連するソフトウェアの開発●前各項に関連するコンピュータシステムの運営・保守・管理
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
事務管理部/リーダー候補【経営基盤安定】
日本の年金制度を支えていく、社会的意義の非常に大きい事業内容です!! 同社で最も大きな部門である事務管理部にて、事務部門を統括していただきます!
送信に失敗しました。