設立50年以上 英語力不問 退職金制度 17時までに退社可 急募
◇コンクリート二次製品を製造する設備の保全業務全般◇■設備メンテナンス業務・・・部品老化などで機械が停止することが多いため、それを未然に防ぐためのメンテナンス■設備トラブル対応・・・水分による漏電、電線が切れる、といった電気的なトラブルへの対応 などコンクリート製品の製造工程はプリンを作る過程と一緒です。まずは型枠を洗浄し、そこにセメントと砂利を混ぜた生コンを流し込み、コンクリートが自然と固まるのを待った後、型枠から外して完成となります。【仕事のやりがい】日本一の品質と生産性を求めて日々取り組んでいます。実現のためには設備保全スタッフがどれだけ迅速に判断・対処できるかが、日々の生産量を大きく左右するため、大きなやりがいを実感できます。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > その他(建築・設備・土木系技術者)
住宅・建材・エクステリア
■設備保全の経験がある方
400万円~650万円 400万円~650万円
メンバー
正社員
三重県 三重県いなべ市北勢町京ヶ野新田
8:00~17:00
日曜、祝日、夏期7日、年末年始7日、その他会社カレンダーに準ずる(夏季は土曜日休みが多い、冬季は月1回程度土曜日休)有給休暇10日~20日
通勤手当:距離により支給、支給上限有家族手当:配偶者1万円、子1人につき2千円(2人目まで)・会社指定資格を取得した場合、資格手当を支給・財形貯蓄制度、その他各種手当
~全国トップクラスの品質と生産量でコンクリート二次製品業界を牽引するリーディングカンパニー~【21世紀の環境を創っていく会社】地球温暖化に伴う異常気象が世界中で発生しており、日本でも、台風、集中豪雨、地震等、多大な被害が頻繁に発生しています。同社では災害の発生を未然に防止する為の製品開発、各種のインフラの整備に不可欠なコンクリート二次製品メーカーとして重要なポジションを担っています。【常にオリジナルで競合優位性の高い製品を】同社の強みは、重量物であるコンクリート製品を高速かつ大量に作り出すための独自の製造ラインを構築している点にあります。同業他社ではほとんど見かけないオリジナルの機械を自社で設計・開発し、世界に一つだけの製造ラインを作り上げている為、安定して業績を伸ばし続けることができます。【循環型社会に適応したリサイクル事業】廃棄物の再生資材としての再利用を推奨しております。同社も岐阜県リサイクル事業協会会員として、リサイクルへの取り組み方の勉強を続けるとともに、コンクリート二次製品メーカー、あるいは土木業界といった枠にとらわれず、行政・他業種との連携によるリサイクルへの取り組みを行っており環境問題にも取り組んでいます。
1950年
30,000,000円
174
■事業内容:コンクリート二次製品製造販売業務を行っております、特許コンクリート製品は下記の通りです。・グリーンデコ(多自然型大型連結ブロック)・ティーロード(逆T・L型擁壁)・イーグルボックス(大型ブロック)・リバーウェイ(魚道ブロック 官民共同開発)■オリジナルの機械を自社で設計・開発し、世界に一つだけの製造ラインを作り上げることにより、競合優位性の高い製品を作り続けています。
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
設備保全【三重/転勤ほぼ無し】
■日本トップクラスの自社開発技術により価格競争に巻き込まれない製品で安定した業績を誇る会社 ■昨今の災害や安全な環境を構築する上で無くてはならない二次コンクリート製品業界を牽引しつづけるリーデ…
送信に失敗しました。