上場企業 英語力不問 社宅・家賃補助制度 退職金制度 フレックス勤務 17時までに退社可 土日祝日休み 転勤なし 急募
【モーター巻線設備の世界シェアトップクラス/福利厚生が非常に充実/設備の下組に係る技術的な調整、トラブル対応に従事】■担当業務:モーター用巻線設備に関する生産技術業務全般を担当します。当社の巻線設備は完全受注生産で、客先の仕様により毎回のように設計変更が必要となるため、当社の生産技術職は、生産ラインの検討、開発・設計、現場立上げなどの業務とは異なり、設備の下組業者への技術的な対応がメインとなります。具体的には、機構不具合、部品干渉、図面ミス、購入品手配ミス等の不具合対応、組図修正、部品図作図・修正、配管方法指導、加工方法指導など、複数案件を並行して担当します。また、必要に応じて下組業者の工場へ出張し、直接トラブル対応、技術指導を行うこともあります。■仕事の魅力:設計変更は多岐にわたるため、下組業者への技術的対応は、豊富な機械設計経験及び当社設備に関する技術的な知識が必要となります。当社の生産技術は少数精鋭のため、個人の裁量は大きく、多岐にわたる技術要素が身につくとともに、自分のアイデアを機械に盛り込むことができます。また、下組の品質によって、その後の工程に大きな影響が及ぶため大きな責任を感じて仕事に取り組めます。■製品力について:ハイブリッドカーや電気自動車の駆動用モーターや発電機も、顧客の様々な要望に応じて当社が開発、設計・製造した設備により量産されています。「開拓の精神で顧客に奉仕する」という社是のもと、「顧客から技術的に難しい依頼を受けても決してあきらめない!」というチャレンジスピリッツで常に技術的な難問を解決し、顧客のニーズを形にしていきます。こうして積み重ねてきた顧客の信頼は、「困ったら小田原に行け!」と言われるほど高く評価され、世界トップクラスのシェアを維持し続けています。■今後の展開:モーターの需要は年々高まっており、当社に求められる技術等も日ごとに重要性を増す中、経営環境は現在大きく変化し、「CASE」をはじめとした100年に一度の車の大変革時代はまさにモーターによる電動化なくしては成り立ちません。市場は飛躍的に拡大しており、技術開発力をさらに強化し、グローバルな環境で厳しい競争に勝ち残っていくため、各分野における人材の強化を図っていきたいと考えています。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
機械・メカトロニクス
■産業用設備機械に関する下記いずれかのご経験・機械設計経験・生産技術経験
400万円~800万円 400万円~800万円
メンバー
正社員
神奈川県 足柄上郡松田町
8:00~17:00
週休二日(土日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、誕生日休暇、慶弔休暇、フレックス休暇、有給休暇※基本土日はお休みですが、休日は会社カレンダーによります。
財形貯蓄、従業員持株制度、社内厚生資金融資制度、各種契約施設、社内食堂、クラブ活動、共済会、ベネフィットステーション、永年勤続表彰、慰安会・家族慰安会、各種イベント、確定給付企業年金、確定拠出年金(定年:60歳)など
★JASDAQ上場、モーター用巻線設備の世界シェアトップクラスメーカー★★無借金経営、30年以上黒字経営、80%以上の高い自己資本比率を誇る安定企業★【会社の強み】(1)製品について:同社は独立系企業のため、自動車、家電、OA・AV機器、産業・医療機器メーカー等、世界中のモーターを取り扱うあらゆる企業に対して事業を展開しております。ハイブリッドカーや電気自動車に使われている駆動用モーターや発電機も、同社の巻線設備により生み出されており、ハイブリッドカーや電気自動車の駆動動巻線システムにおいては圧倒的な世界シェアを誇ります。「開拓の精神で顧客に奉仕する」という社是のもと、「顧客から技術的に難しい依頼を受けても決してあきらめない!」というチャレンジスピリッツで常に技術的な難問を解決し、顧客のニーズを形にしていきます。(2)少数精鋭主義:同社は大手系列に属さない独立独歩の会社です。受注から開発、設計・製造、販売まで、メーカーとして?貫した仕事を、少人数のチームでこなしており、個人の深さは要求されつつも、常に会社全体が見渡せ、自分の役割を確かめられる状況にあります。まさにメーカーとしての基本「ものづくりを実感できる」環境です。
1979年
1,250,000,000円
177
■モーター用巻線設備の開発、設計・製造、販売【コア技術】■モーター用巻線設備市場の世界トップシェア■EV・HV モーター用巻線設備市場の世界トップシェア※巻線機とは...自動車、家電製品、産業・医療機器、OA/AV機器など様々な製品に幅広く使われているモーターの性能を決定付ける「コア」に銅線を巻きつける巻線機を中心とした生産設備です。
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
【生産技術】JASDAQ上場/世界トップクラスシェア
★JASDAQ上場、モーター用巻線設備の世界シェアトップクラスメーカー★ ★無借金経営、30年以上黒字経営、80%以上の高い自己資本比率を誇る安定企業★
送信に失敗しました。