上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 残業月20時間以内 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
IoTを駆使し、製造現場の改革推進をお任せします。製造現場と連携し、現場担当者へのヒアリング(製造プロセスの課題抽出)や作業改善等の解決策を検討して頂きます。【仕事内容】◆具体的な業務内容(1)工場担当者との会話や現場調査で製造プロセス・オペレーションを理解。現場の課題抽出を行う。(2)本質原因を探る為、現場の制御装置・センサ・業務フロー等の情報からデータ収集を行う。(3)データ蓄積プログラムの開発(又はETLツール活用)によりデータをデータレイクに保存・管理。(4)統計解析、AI技術(機械学習、深層学習)を活用し、課題の本質原因を突き止める。(5)エンジニアリング部門と連携し、製造プロセスの改善・作業改善・自動化等で作業効率化を高め 製造現場の改革を行う。※製造現場との連携は必須となり、で製造現場と月次ミーティングを実施。実際に製造拠点に赴く事も多く、月に数回程度の出張が発生します。<参考URL>https://www.asahi-kasei-jobs.com/career/sp/aiiot/index.html【募集背景】旭化成は化学分野を中心に多角的に事業展開しています。それらの事業を支える生産プロセスも多岐にわたります。今回、各事業の更なる成長に向けてデジタル系新組織を立ち上げました。新組織ではIoT、AI、ビッグデータ分析などの技術活用により、旭化成グループ(国内外拠点や関係会社を含む)の生産革新(デジタルトランスフォーメーション)を推進できる人財を募集します。<この仕事の魅力・面白味・やりがい>常に先端技術に触れ、それを生産現場に適用することで、成果を生産現場の方と分かち合うことができる。国内だけでなく海外経験できるため、国際性の高いエンジニアとして技術力の向上が図れる<育成方針(3~5年後)>IoT技術の専門性を身に付けていただき、将来的には高度専門職(エキスパート)を目指して欲しい■職場情報<平均年齢>41.5歳<月平均時間外労働>20~30時間程度※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■大卒以上以下の(1)~(4)の業務のうち少なくとも2項目について、2~3年程度の経験があること。(1)IoTツール(センサ、入出力デバイス、通信モジュール)を活用したシステム開発経験(2)DWHによるデータマイニング、Hadoop/Sparkなどの分散処理基盤構築の経験(3)統計解析、AI(機械学習、深層学習)などをツールを活用もしくは開発し、成果を出した経験(4)製造系プロセス制御に関し、高度なデジタル技術を活用し最適化運転を完成させた経験【歓迎要件】■製造業に関するAI・機械学習・統計解析の知識・経験がある方
700万円~1200万円 700万円~1200万円
メンバー
正社員
東京都 千代田区
8:00~17:45
完全週休二日(土日)、祝日・年末年始、年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、育児休暇、育児短時間勤務制度
退職金制度、持ち家支援制度、各種財産形成支援制度、自己啓発支援制度、海外留学制度、育児短時間勤務制度など各種支援制度
---「次々に新しいものを展開し、その時代の人びとの生活に役立つ製品を供給する」---繊維,石油化学から建材,住宅,医薬,医療,エレクトロニクスまで多角化経営の優等生として、創業から常に変化し、世界の人々のいのちとくらしに貢献する事業を展開。【同社の強み】●多彩な市場と技術力に基づく、多面的なビジネスモデル展開による安定した事業基盤。●時代のニーズに合わせた新製品発明に力を入れ、特許出願件数も多い。●化成品を医療分野に活かす等事業部門を越えた技術の相互共有が可能。各事業会社の最先端の技術共有会【R&Dフォーラム】を定期開催。同様に各区分で【RC(レスポンシブルケア)大会】も開催。【社内環境】●意欲と能力がある人には多くのチャンスと、個人に極力合った職場環境を提供。新しい事にチャレンジでき、それを応援する社風と人事制度があります。離職率も大手企業の中でも驚異的な低さです。中途社員座談会を実施する等中途社員でも馴染みやい環境です。【成長戦略】”収益性の高い付加価値型事業の集合体” (2025年度目標:売上3兆円/営業利益3千億円)●事業ポートフォリオ転換(19~21年度累計 設備投資/投融資/M&A額:約8,000億円)●事業の拡大と高度化(18年度 研究開発費:約901億円/新事業創出/産官学連携/海外強化/DX推進)●事業基盤強化(人財/環境安全/品質/リスク/コンプライアンス/ガバナンス/レスポンシブルケア)
1931年
103,389,000,000円
7864
【マテリアル領域】:売上構成比54%●基盤マテリアル事業(基礎化学品(無機・石油化学)/旭化成)●パフォーマンスプロダクツ事業(繊維・樹脂・ゴム・サランラップ等/旭化成)●スペシャリティソリューション事業(電子材料・交換膜・添加剤等/旭化成)●エレクトロニクス事業(LSI・センサ・深紫外LED等/旭化成エレクトロニクス)【住宅領域】:売上構成比30%●住宅事業(旭化成ホームズ)●建材事業(旭化成建材)【ヘルスケア領域】:売上構成比15%●医薬事業(旭化成ファーマ)●医療事業(旭化成メディカル)●クリティカルケア事業(ゾール・メディカル)
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
IoTエンジニア/東京都千代田区(日比谷)【WEB面接可】
《1922年創業》化成品や繊維、住宅、建材、電子部材、医薬・医療など多角的な事業展開から安定した事業基盤を持つ 科学と英知による絶えざる革新で、人びとの”いのち”と”くらし”に貢献する大手総合…
送信に失敗しました。