英語力不問 退職金制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 急募
営業担当として全国の民間病院に対する医療機器、医療材料、医薬品等の調達コスト削減の提案営業を行っていただきます。【業務詳細】■既存取引先に対するルート営業、販売促進活動■新規取引先に対する提案営業。【具体的には】■病院に代わって各メーカーとの価格交渉を行い、低価格での仕入れ支援が実現できるようにコンサルティングを行っていただきます。病院にとっては、単独で仕入れを行うと実現できなかったコスト削減も、GPA(Group Purchasing Association)と呼ばれる当社の仕組みに参加することでバイイングパワーが得られ、より安価な価格で調達が可能となり、病院の経営改善に貢献することが出来ます。また、医療メーカーにとってもシェア率のアップを図ることができ、病院、メーカー双方にとってメリットのあるサービスを提供しています。【配属先】GPO事業部新規開発グループ(東京本社)3名体制(東京2名、福岡1名)40代次長、30代課長、30代スタッフ(全て男性)※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■法人営業(目安:3年以上)■要普通免許(頻度は少ないが地方移動時にレンタカーを使用する可能性有)【歓迎要件】▼医療業界の経験▼ソリューション営業の経験▼新規営業の経験【求める人物】●コミュニケーション能力が高い方●責任感が強く、数字にこだわりを持って仕事ができる方
320万円~500万円 320万円~500万円
メンバー
正社員
東京都 港区東麻布
9:00~18:00
週休二日(土日)、祝日 年末年始5日 有給休暇 入社2ヶ月後より毎月2日ずつ付与、年間24日
残業平均20~30h
医療機関等を複合的にサポートできる国内唯一の≪医療系総合支援サービス企業≫【企業特徴】麻生グループの一員としてVHJ研究会や大手病院に対しトータルでコンサルティングを行ってきた実績があり、今後も医療に関わるヒト・モノに対し深いサービスを行っていく考えです。GPO事業が売上の8割程度を占め、GPOを運営する国内でも数少ない企業の一つです。【麻生グループについて】140年の歴史を持ち、幅広い分野で社会に貢献するグループ企業。医療では病院経営、コンサル事業、介護施設運営などを行っています。【VHJ研究会とは】医療の質向上や病院経営などの分野でそれぞれの持つ優れた点を、各病院の業務に生かそうと自主的な活動を行う研究会。現在40ほどの病院が参加しています。【GPO事業とは】共同購買のことで、アメリカなどでは一般的な購買手法です。会員組織で共通の医薬品、医療機器、消耗品等を決め一括購入をすることで購買力を高め、品質をそのままに安価で購入することが可能になります。購入にあたり、各メーカーと交渉をすることが弊社の役目となります。
2002年
100,000,000円
80
■医療機関向け調達支援サービス(GPO事業)(医薬品・医療材料・医療機器の共同購入、調達支援・医療機器レンタル・IT機器や各種システム導入など。)■人材支援サービス(人材事業)(介護施設や調剤薬局において、人員補充や業務量増大に伴う増員など幅広いニーズに対応。)■調剤薬局運営(薬局事業)(新宿区に調剤薬局を3店舗経営)■調剤薬局向け支援サービス(新規事業)(医薬品調達支援・薬剤師の教育研修・M&Aや新規出店サポートなど)
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
病院に対する提案営業
★医療機関と医療機器・製薬メーカーをつなぐ共同購入の独自のビジネスモデルを強み★ 会社の強みと個人の力で今後の医療の課題解決に貢献いただける方を募集しています!!
送信に失敗しました。