設立50年以上 英語力不問 退職金制度 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 未経験者歓迎 転勤なし 駅徒歩5分 急募
医学専門誌の判型・組版・デザインを決定する企画段階をご担当頂きます。本のかたちに仕上げる編集制作については【編集・制作担当】が行います。【具体的には】■執筆テーマ選定■学会参加や書店訪問(市場調査やネットワークづくり)■医師への訪問、執筆依頼(ドクターや大学教授)■執筆内容のすり合わせ、企画提案+年間80冊程度発行(年間本や改定本含め)+企画から出版に至る確立は約半数のため、1人年間20~30冊の企画を担当+完成までは2ヶ月~2年程度(書籍により様々です)【部署構成】8人※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■書籍の編集・企画経験※文理不問。医療専門知識不要。ご入社後に医学用語を徐々に覚えて頂きます。【歓迎要件】▼専門性の高い分野での商品企画経験▼ドクターとの折衝経験
300万円~450万円 300万円~450万円
メンバー
正社員
東京都 新宿区
9:00~17:30
完全週休二日(土日)、祝祭日 有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇
★医療系に特化した出版会社 出版数が増えており、専門的な知識が身に付きます。ほぼ定時帰社の為、プライベートも充実させることが可能です★ ■医学専門書に特化した出版会社で、業界内では中堅規模の会社です。対象となる方が、ドクターや看護師の方が対象となるので、各領域で専門的な内容の書籍を出版しております。現在製作の依頼が増えており、製作品数が増えている状況です。■代表の青木氏は、先代より引き継いで2代目。社名の由来は、日本人が初めて発行した新聞である「中外新聞」から取ったもので、外国・国内事情を情報提供していきたいとの理念の下設立。「読んで面白い医学書」をテーマに、社員の意見を参考に漫画やライトノーベルによる医学出版物を発行するなど、社員の声に耳を傾け、業界内でも新たな目線での取り組みなどにも意欲的。■社風は非常に穏やかな社風で、風通しが良いです。社員の方の提案で、医学に関するマンガを出版するなど、現場の方の意見が通りやすい会社です。■残業はほぼなく、基本的に定時の17:30には仕事をえています。●医療市場は、新薬や医療機器の新製品、医療技術の革新など年々求められるものが変化。医学専門書も市場に合わせて毎年一新していく必要性があり、絶えず新刊の出版や改定が求められるため安定した売上が見込めます。反面、数年前のものなどは既に古い情報になり、増刷などの臨時収益がないので、安定した市場で腰を据え働きたい方にお勧めの会社です。
1947年
15,000,000円
25
■医療系出版業【主な領域】腎臓、血液、アレルギー・膠原病、脳・神経、精神、呼吸器、循環器一般・血管、心電図・心音図・超音波、消化器一般・胃腸、膵、小児科腫瘍・麻酔科・ペインクリニック、皮膚科
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
医学専門書の商品企画スタッフ
★残業ほとんどなく、穏やかで風通しの良い、非常に働きやすい環境です!★ご経験やご希望に応じて、企画段階に携わることも可能です!★売り上げも好調。安定した市場で腰を据え働きたい方にお勧めです!
送信に失敗しました。