設立50年以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
■上下水道及び非常用発電機の施工計画の立案や業者選定など施工に関わる業務を幅広くご担当いただきます。 お客様は官公庁や大手民間企業が中心です。(官公庁:民間企業=7:3)■案件:非常用発電設備、上下水道、ポンプなど 数十万円から数億円※発電機の案件例県企業局/ガスタービン発電機設置工事、事業団/ガスタービン発電機設置工事、久喜市/浄水場ガスタービン設置工事等■配属構成:関東支店 約25名【案件例】内再開発に伴う商業施設の非常用発電機工事の元請、重電からの1次下請け(発電容量:2000kVA以上、配管、ダクト、地下タンク工事 )や官庁発注の上下水道(ポンプ、ゲート、バルブ、水処理)工事の元請 (ポンプ:φ400以上)等【仕事の流れ】現場調査→CADで作図→発注(業者選定)→施工→完成図書など書類提出→完成検査 【募集背景】発電機設置工事の需要増に対応するための増員【就業】・残業時間:平均月30時間程度。繁忙期は年度末。・転勤:総合職なので可能性はあるが、ほとんどなし。・出張:大きな案件は本社が担当するため、ほとんどなし。【やりがい】水や電気、新エネルギーに関する設計から施工・メンテナンスを手掛ける企業です。元々は発電所の建設メンテナンス事業からスタートし、非常用発電設備や水処理システムの事業に進出する等、事業を拡大してきており、無借金経営で自己資本は136億円です。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■何らかの電気・建築設備に関する施工管理のご経験(設備工事の指導監督的立場でのご経験)【歓迎要件】▼建設業での従事経験▼建築現場での施工管理の経験(インフラ設備、環境プラントなど)▼1級または2級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方※1級施工管理(電気・土木)の資格手当有。有資格者は優遇いたします 。また、弊社で経験を積み3~5年で取得も可能です
400万円~700万円 400万円~700万円
メンバー
正社員
東京都 品川区
8:30~17:30
完全週休二日(土日)、※ただし1~2月のみ月2回の土曜出勤日あり祝日、GW・夏季・年末年始有休(入社半年経過後10日~最高20日)・慶弔・特別休暇
財形貯蓄制度、地域手当(群馬支店・茨城営業所・静岡営業所・兵庫営業所勤務を除く)、社員旅行など退職金は正社員後に有。正社員後:企業年金、財形貯蓄、社員持株会、資格手当(2万円/月支給)等
★☆創業60年を超え、無借金経営を続ける成長企業☆★同社は、1954年の創業以来安定したビジネスモデルで無借金経営を続けています。案件は民間・公共の双方から受託し、有名施設や再開発等の大型案件が多数となっております。また、震災以降の防災用設備のニーズも高まっており、発電事業・公共事業ともに成長を続けています。【安定性のあるビジネスモデル】同社の強みは、発電設備等の施工を行い、お客様に引渡し後、メンテナンスを請け負うことにあります。施工を行った発電機は同社が継続的にメンテナンスを行う為、安定した収益を生み出すことが可能になっています。《主要取引先》国土交通省(含各地方整備局)、農林水産省(各農政局)、文部科学省、宮内庁、総務省、防衛庁、厚生労働省都市基盤整備公団、日本道路公団、首都高速道路公団、NTTグループ、東芝、三井物産、川崎重工業、東光電気工事、三菱重工業、関電工、日本電設工業、三菱商亊、きんでん、日立製作所、三菱電機、クボタ、富士電機、明電舎、東京電力、三井造船
1954年
99,000,000円
300
■防災用発電設備(ディーゼルエンジン、ガスタービン)■常用発電設備(離島発電所、コージェネレーションシステム)■太陽光発電設備、太陽熱設備■ポンプ施設、水処理施設、公園等水景施設■農村集落排水施設■リサイクルプラント、各種プラントの電気計装設備等の計画、設計、施工保守管理一式
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
【東京】発電設備・上下水道施設(機械・電気)の施工管理
水や電気、新エネルギーに関する設計から施工・メンテナンスを手掛ける企業です。元々は発電所の建設メンテナンス事業からスタートし、非常用発電設備や水処理システムの事業に進出する等、事業を拡大してきて…
送信に失敗しました。