上場企業 固定給30万円以上 英語力不問 育休・産休・介護休暇実績あり リモートワーク 副業・兼業可 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
経理業務(主計)を中心にメンバーと実務対応していただき、現状業務を理解頂きながら、中長期的な視点で業務設計にも関与頂くことを想定しています。【経理財務部特徴】正社員13名(管理職3名 メンバー10名)経理・税務・財務・IR・予算など業務範囲が比較的広いため、コア領域として経理・税務を担当しながらも、それ以外の業務への業務理解もして頂き機動的に活躍して頂くことができますので、ご自身が得意とする専門分野に限定した働き方ではなく、広い範囲に経験を広げていきたい方にフィットした環境になります。【具体的には】■月次、四半期、年次決算業務(単体・連結)■会計監査対応、税務当局対応など対外対応業務■IR業務(有価証券報告書、決算短信等の開示資料作成)※現在の経理業務は、アウトソーシング化を推進しており、担当業務についても自ら手を動かすことは業務のメインではなく、外注化されルーティン化された業務のレビューやレポーティング・要検討なイレギュラー業務への対応・部内外との調整などが中心になります。【採用目的・背景】同社の経理財務部では、withコロナ時代における新しい経理業務体制へ向けて対応を始めています。同社はリモートワークを前提とした働き方を会社方針として打ち出しており、経理財務部門においても、これまで仕事の前提としてきたことを見直し、完全ペーパレス化・業務システムのクラウド化・会計監査のオンライン化等を推進しています。上記に加えて、連結子会社6社を抱えるさくらインターネットグループとして、グループ全体の業務最適化・会社間コミュニケーション等の中心的存在として活躍することをより一層求められてきています。過去の経理業務や前例に囚われずに、上場会社の新たな経理業務を作り上げてくれることに期待しています。【こんなところが魅力!】新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、経理担当者向けに行った調査では「テレワークは実施していない」と回答した人が50%にのぼったそうです。そのような中、同社はほぼ100%テレワークの状態で年度決算を乗り越えました。ただし、これはあくまでも既存の経理業務をリモートワーク環境でもできるようなやり方に合わせただけとも言えます。これからの経理業務はもっと本質的な業務改革によって変化していくことが求められてきます。社内サービスとしての経理業務の在り方も急速に変わる中、チャレンジングな業務設計に関わっていただき、20年先の経理人材にとって必要な経験を身に着けてもらうことができると信じています。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■上場企業(またはそれに準じる企業)での決算実務経験【歓迎要件】■ERP等の基幹システムに関する知識や業務経験■IT企業での業務経験■経理・税務業務における業務マネジメント経験【期待する将来像】・経理財務部の次期管理職として業務マネジメントに加えて、組織マネジメントにも力を発揮してくれることに期待しています。・専門知識を駆使するプロフェッショナルでありながら、経営視点での対話ができ経営から信頼される人材になることを期待しています。
700万円~800万円 700万円~800万円
メンバー
正社員
東京都 新宿区
9:30~18:30
完全週休二日(土日)、完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始 有給休暇 バカンス休暇 記念日休暇 特別有給休暇 連続有休手当 傷病介護積立有給休暇【有給休暇】 入社時20日付与。1日・半日・1時間単位で取得が可能。
通勤手当、みなし残業手当(20時間分を超過する場合は別途支給)、住宅補助費、次世代育成手当(子供1人(20歳まで)につき13,000円を支給)、同社サービスの無償利用、資格取得補助支給、従業員持株会、社内サークル活動支援金
「やりたいこと」を「できる」に変える『さくらインターネット』インターネットの創成期である1996年から、データセンターサービスを提供している業界の老舗企業。VPS、クラウド、レンタルと様々なメニューをそろえており、ホスティング数は日本1位、世界でも14位という高いシェアを誇ります。また、国内最大規模の石狩データセンターを所有。大規模なインフラを自社で保有しつつ、多彩なインターネットサービスの開発に取り組む、業界的にも例の少ない企業です。運用・開発・研究・営業部門を社内に設置し、各部門の連携を図ることで、画期的なイノベーションを生み出す体制を構築しています。【働きやすい会社です!】「仕事だけでなく社員自身の生活も共に創り上げていきたい」という理念のもと、2016年10月から「さぶりこ」パッケージを導入。仕事が早く終われば定時の30分前に退社できる「さぶりこ ショート30」、勤務時間を10分単位でスライドできる「さぶりこフレックス」、在宅勤務等、働きやすい会社を実現するため全社で取り組んでいます。平均年齢37.6歳/男性78%:女性22%(管理・バックオフィス系では女性の割合が多く、女性管理職割合は15.6%)/フレックス66.1%使用/どこでもワーキング45.9%使用/育児休暇後の復帰率100%/男性の休暇取得率42.9%/社内の平均残業時間は月6時間/有休消化率77.6%
1999年
2,259,000,000円
495
■インターネットへの接続サービスの提供■インターネットでのサーバの設置およびその管理業務■インターネットを利用した各種情報提供サービス業務■電気通信事業法に基づく電気通信事業■マルチメディアの企画ならびに製作・販売■インターネットに関するコンサルティング■コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売■コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守■不動産の賃貸および管理【グループ会社】アイティーエム/S2i/櫻花移動電信/ゲヒルン/ビットスター/プラナスソリューションズ/IzumoBASE/BBSakura Networks
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
経理担当(管理職候補)<東京>【リモート勤務】
■東証1部上場企業/連結子会社6社 ■withコロナ時代の新しい経理業務体制の構築へ! ■WLB充実(平均残業6時間など) ■グループ本体経理として、財務会計、管理会計、予算策定、財務、IR等…
送信に失敗しました。