上場企業 英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 急募
自社開発の幼稚園・保育園向け写真販売システム「えんフォト」、および「えんフォト」に関連する新規プロダクト開発をお任せいたします。えんフォトとは、2014年のリリース後、保育園を中心に、北海道から沖縄まで約2,000の園に導入いただいている写真販売システムです。(https://en-photo.net/?refbiz_ser)【同ポジションにてお任せしたいミッション】この度、新プロダクトの開発に際し、万全の状態で着手するためにフロントエンジニアの増員をいたします。将来的にはフロントエンドに関する技術選定などの意思決定をお任せしたいと考えております。将来テックリードを目指している方など将来フロントエンドチームを引っ張って行きたいと考えておられるようなリーダー候補の方をお待ちしております。 【ご入社後に求めること】今までのえんフォトチームでは、フロントエンドフレームワーク(Vue.js)を使用して開発している部分は一部分であったため、サーバーサイドエンジニアがフロントエンド開発も同時に担当していました。 そのため、Vue.js や jQuery においても煩雑でレガシーなコードが存在していながら、現在開発中の新プロダクトでは、今まで専任がいなかったフロント領域を外部のフロントエ ンジニアにお任せしている状況です。 今回お任せしたいポジションとしては、えんフォトのフロントエンドの開発を全面的にお任せしたいと思っています。 現在、えんフォトでは3つのスクラムチームで開発を進めておりますが、その中で主に新規プロダクトである「えんアルバム」のチームにて、新規プロダクトの開発に従事していただきます。 将来的にはそれだけではなく、jQuery で実装している画面をVue.jsにリプレイス、storybookを使ったUIの整備など、いわゆる横軸的な業務も多岐にわたって行っていただき、なおかつそれをリードしていただきたいと考えております。 基本的には、フロントエンドをメインにUI/UXを意識しながら開発を進めていただきたいですが、サーバーサイド面も触れていただくこともございます。 例えば、フロントにおけるCICDの整備(code build や circleCI)や、機能開発におけるAPIの実装なども積極的に行っていただくことがあります。【配属先】えんフォト事業部 開発チーム■事業部全体人数:30 名(平均年齢:33.7歳)■開発チーム人数:16 名(平均年齢:35.8歳)※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > プログラマー
Webメディア・サービス
※履歴書に顔写真添付必須/下記いずれかの経験※■HTML5/CSS3/JavaScriptでのコーディング経験■フロントエンドのみならず、サーバーサイドにおける開発経験(PHP,Ruby,Pythonなど) ■フロントテストの知見(Unit・UI・E2E 等)【歓迎要件】■UI設計、デザインにも興味がある方【同ポジションの魅力】幼稚園・保育園業界はIT活用が進んでおらず、IT・Webサービスによって改善できる余地が多くあり、UXを重視したプロダクトが求められます。また幼稚園教諭や保育士に加えて、保護者もサービス利用者となるため、両者のバランスを考えながらの難易度が高いプロジェクトになりますが、その分業界全体を大きく変えることができるチャンスがあり、やりがいを感じていただける事業です。
420万円~800万円 420万円~800万円
メンバー
正社員
東京都 中央区
10:00~19:00
完全週休二日(土日)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇制度(年40時間まで時間単位取得可)、育児休業(3歳まで応相談)、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)、こども休暇(お子さんのイベントや病気の時に使用できるお休み。無給・10日/年)、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度)
各種社会保険完備(東京都情報サービス産業健保)、従業員持株会制度、交通費支給(月3万迄)、ヤクルト製品1日1本無料、リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備、入社時に希望のノートPC貸与、デュアル・ディスプレイ希望者貸与、書籍購入制度、外部研修制度有、資格取得補助制度、社内公募型ジョブリクエスト制度、私服勤務OK、髪型自由、イヤホンOK
---★東証マザーズ上場★目指すのは「在宅ワークのスタンダード化」--- 在宅ワーカーを活用したサービスであるCGS(Crowd Generated Service)事業を展開 【企業概要】クラウドソーシングサービス『シュフティ』を基盤に、登録している26万人以上の「在宅ワーカー」を活用したCGS(Crowd Generated Service)事業を展開。(CGS:住宅ワーカーのアナログ作業によって生まれるサービス)【具体的なCGSの例】『入札情報速報サービス』...官公庁が各WEBサイトで公開している入札・落札情報を住宅ワーカーの手作業により収集、データベース化し、入札参加希望者に販売(案件数国内最大級約70,000件)『KAMIMAGE-カミメージ-』...タブレット端末で手書き入力された顧客アンケート、会員申し込み、業務日報等を即座に在宅ワーカーがデジタルデータ化『えんフォト』...幼稚園、保育園向けの写真販売管理システム【やりがい】業務内容が多岐にわたるため、様々な知識やスキルを身につけることができます。「もっとこうした方がいい」「こんなことをやったらもっとよくなる」など、改良改善や新しいアイディアがあれば、自らが中心となって実現化をすることが可能です。
2001年
944,000,000円
68
■在宅ワークマッチングサービスの運営■入札情報速報サービスの運営■暮らしの根っこ===うるるBPO===■BPOスキャニングサービス■BPOデータ入力サービス【取引先企業】ソニー株式会社/川崎重工株式会社キヤノン株式会社/株式会社日立製作所株式会社船井総合研究所/株式会社USEN株式会社富士通総研/丸紅株式会社住友商事株式会社/株式会社テレビ朝日大日本印刷株式会社/集英社住友生命保険相互株式会社ソフトバンクBB株式会社/東京大学慶応義塾大学/京都大学 等
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
フロントエンドエンジニア(リーダー候補)【保育業界のDX】
市場規模20兆円以上、日本全国の官公庁・自治体・外郭団体など全国7,500以上の機関の入札情報を一括検索・管理できる業務支援サービス【入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)】【保育×IT「…
送信に失敗しました。