固定給30万円以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 リモートワーク 残業月20時間以内 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分 急募
富士電機グループに新しいITインフラの仕組みを構築するため、SDx、SDiを活用したインフラの構築や導入 の推進を担当頂きます。特に人的調整、機器選定、構築プロジェクトマネジメントが中心となります。■国内外の富士電機グループ全体の情報インフラ・セキュリティ施策の実行■事業所間WAN、事業所内WAN (国内外239拠点 : 日本、中国、アジア、欧米)■クラウド上のコミュニケーションツール (メール、スケジュール、ビデオ会議など) を提供。利用者数 : 25,000人 ■ウィルス対策 (EDR、脆弱性対策)■情報セキュリティ対策 (FireWall、プロキシ、カテゴリフィルタ)■DMZ、デジタル証明書発行 ■暗号化対策 (PC、HDD、USBなど)【勤務地】富士電機東京工場内にオフィスがあるため日野市の勤務となりますが、富士電機グループ全体の情報インフラについて担当して頂きます。【配属先部署:監視・運用センター】■全社男女比率2:8/平均年齢:45歳社員数 : 58名、協力会社 : 28名一全体で86名の方が在籍※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > 監視・運用・保守・サポート(通信・ネットワーク系)
SIer・ソフトウェア開発
下記いずれかに当てはまる方■情報システム構築・運用経験■インフラ構築・運用経験(CSIRT/SOC/NW等)■ウイルス対策・EDRの運用経験者■サーバ・アプリケーションの脆弱性検査等の経験者■プログラミングのご経験(C#尚可)【キャリアパス】同社は親会社の富士電機と同じキャリアパスを用いており、幹部試験等をクリアして頂く事で、処遇等も変化していきますので、キャリアアップのチャレンジも出来る環境です。また、富士電機内のIT系の部署を含めた部署移動も可能性としてはございます。
600万円~700万円 600万円~700万円
メンバー
正社員
東京都 日野市
9:00~17:30
完全週休二日(土日)、【休暇】土・日・祝・会社指定の休日 (年間休日133日/2019年度)、年次有給休暇 (入社月により異なる、次年度以降24日) 結婚休暇、配偶者出産休暇、 忌引休暇、勤続特別休暇、 転勤休暇、積立休暇、 看護休暇、介護休暇など【教育・研修】階層別教育、コンプライアンス教育、ITスキル教育、ヒューマンスキル教育ほか *資格取得表彰制度、自己啓発支援制度有り
※交通費は全額補助【福利厚生】確定拠出年金、財形貯蓄、社員持株会 共済会(加入必須(個人負担あり))、社宅(勤務地により異なる)、賃貸住宅家賃補助制度、休職制度(育児、介護)、就業時間短縮制度(育児、介護) 、location flexible勤務制度(サテライト勤務、在宅勤務) 自己啓発・リフレッシュ支援制度、資格取得奨励制度 保養所、各種体育施設、診療所など
【富士電機株式会社について】1923年8月日本の「古河電気工業」とドイツの「シーメンス社」との資本・技術提携により設立された富士電機株式会社は、創業以来、エネルギー技術を革新し、産業・社会インフラ分野で、広く世の中に貢献してまいりました。 今日の地球は、人口増加や工業化の急速な進展により、エネルギー問題・環境問題に直面しております。富士電機は、これまでに培った技術や経験をもとに、付加価値の高い環境にやさしい製品を今後も創り出していき、変化し続ける地球環境との調和を図り、安全・安心で持続可能な社会の実現に貢献する“エネルギー関連で、世界の富士電機”をめざしています。【富士電機ITセンター株式会社 沿革】1994年3月 富士電機情報サービス(株)設立→富士電機(株)より分離1996年6月 SI事業部を設置 富士電機(株)本社地区の情報システム部門を編入1997年8月 富士電機(株)各工場のシステム部門の機能の一部を情報SI事業部内に編入する2010年4月 富士電機情報サービスの情報SI事業部と富士電機グループ中核事業会社のIT組織を再編 社名を富士電機ITセンターに改称する。
1994年
100,000,000円
285
富士電機グループのありとあらゆるシステムを一手に担う同社では、経営をサポートするシステムから工場のものづくりをサポートするシステムまで幅広く手掛けております。■コンピュータ・ネットワーク関連ソフトウェアの開発 ■コンピュータ・ネットワーク処理の受託 ■情報提供サービス等、コンピュータ利用に関する教育およびコンサルティング【同社の立ち位置/重要性】富士電機グループ全体の中期経営計画において、情報システムの更なるビジネス活用が盛り込まれています。グローバルに成長する富士電機グループの業務品質を高めるシステム環境の提供と運用が、より重要視されています。
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
社内インフラエンジニア【リーダー候補/富士電機GP】※日野市
★プライム市場/世界トップシェアの富士電機グループの社員に向けた情報システムを担うグループ会社★製造管理の品質を高めるIoTプロジェクトの推進を担当頂きます★リーダー候補★年間休日133日(20…
送信に失敗しました。