上場企業 設立50年以上 固定給30万円以上 英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
今後の事業拡大を図る車載ソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーをお任せ致します。クライアントのADAS開発を支える業務です。※出張、東京以外での勤務の可能性がございます。※複数国籍(日本人+インド人)のチームをマネジメントいただきます。【同社車載ソフトウェア事業の魅力】http://www.cac.co.jp/news/topics_180801.htmlリアルタイムで自動車の乗員の感情分析が可能な車内感情認識センシングAI「Automotive AI」のサービスを2018年8月より開始しました。同社の車載事業は、従来の車載ソフトウェア(制御等)ではなく、ADASをメインとして事業を展開していく展望です。【「Automotive AI」とは】自動車内に搭載したカメラやマイクを利用して、運転者や同乗者の表情データと音声データを収集、それらを基にリアルタイムで乗員の感情を分析することができます。【同社の技術研究について】同社は、AIに関する基礎技術の研究を1980年代から行っており、時代や技術の発展と共に、最新の研究を行っています。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■マネジメント経験※下記いずれかの経験■車載系ソフトウェア開発(エンジン、制御、画像認識、メーター計測 等)の経験■組み込み系の開発経験(C言語、リアルタイムOS、Linux 等)【歓迎要件】■マイコン、AUTOSAR、モデルベース開発の経験■多国籍の環境のコミュニケーション、マネジメント経験■オフショア開発経験■HILS環境構築経験■MBD(:MATLAB/Sim ulink、TargetLink)、TensorFlow、Python環境での経験
500万円~950万円 500万円~950万円
メンバー
正社員
東京都 中央区
8:50~17:30
完全週休二日(土日)、年末年始(12月30日から1月4日)、夏季休暇(3日間)、有給休暇20日(入社年度は13日)、慶弔休暇、等
社員持株制度、慶弔見舞金、財形貯蓄、海の家(千葉県勝浦市鵜原)、独身寮(行徳寮、妙典寮)、育児・介護支援、各種サークル、等
同社は1966年に日本初の独立系SIerとして設立し、金融・医薬・産業の3つの業界に特に強みを持ち、コンサルティングから運用管理のフェーズまでのソリューションを提供しています。2014年4月に持株会社化し体制を強化し、既存のSI事業に加え、近年はサービス革新のために新技術(AI・IoT・Cloud・Fintech・ADAS)の活用に力を入れ、新技術を活用した分野の事業比率を高めております。【同社の特徴】■高いプライム比率日本初の独立系SIerとして、設立当初からシステム開発において実績を残し続け、高い技術力、業務力が認められ、9割以上の案件をプライムで受けています。■働きやすい環境月平均残業時間28.5h/有給休暇取得率63.0%/育休・産休取得・復帰率100%/平均勤続年数16.7年/離職率5.2%(定年退職の方も含みます)/定着率94.8%【産業分野について】※CACトレンド:https://www.cac.co.jp/trends/50年積み重ねた技術に加え、車載事業、AI、ブロックチェーン、ロボティクスのような最新技術の分野にも進出しています。 ●感情認識AI「Affecitva SDK」「心sensor」 ●超高速開発ツール「AZAREA」 ●非接触型バイタルセンシング技術「リズミル」
1966年
400,000,000円
971
■コンサルティングサービス■システム・インテグレーション■システム開発・保守・運用管理サービス■BPOサービス■データセンター・サービス■ヘルプデスク・サービス■情報処理サービス■ソフトウェア/ハードウェアの販売等【取引先例】アステラス製薬、エーザイ、田辺三菱製薬、リクルートHD、キリンHD、マルハニチロ、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行、ユアサ商事、全日本空輸、アスクル、KDDI、東洋ゴム工業等
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
PM/PL※車載/ADAS【東証一部】
【東証一部上場CACHoldings前身企業/福利厚生充実/離職率4%/平均勤続年数14年】 今後拡大予定のリアルタイムで自動車の乗員の感情分析が可能な車載AIソフトウェアの開発に携わって頂きます!
送信に失敗しました。