上場企業 英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分 急募
同社医療機器製品の電気回路設計をお任せします。【製品について】■自動採血管準備装置(国内シェアNO1)■血液ガス分析装置 等【自動採血管準備装置とは】採血検査に関する準備を自動化する装置です。手作業での採血検査の準備は検体の取り違いや看護師の方の業務負担となっておりました。そこで、この製品を取り入れることにより、検体の取り違いを防ぎ、看護師の方の業務負担を減らすことで患者様をお待たせすることなく迅速な医療サービスが提供できます。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■アナログもしくはデジタル回路設計経験(10年程度の実務経験)【歓迎要件】■医療機器の設計経験
500万円~700万円 500万円~700万円
メンバー
正社員
神奈川県 横浜市都筑区
9:00~17:15
完全週休二日(土日)、祝日、有給休暇(10日~20日)、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇※月1回程度の土曜出勤あり(ローテーションで代休を取得)
通勤手当(上限あり月5万円まで)、家族手当(扶養対象配偶者1万5千円/月、子4千円/月)、住居手当(都市手当あり 1万8,500円~4万円/月)、退職金制度、会社研修、日当手当、オフィス内禁煙、社員持株会制度、団体保険加入 他
★★★東証一部上場!!採血管準備装置のパイオニア!!シェア90%という圧倒的製品力!!★★★■同社は臨床検査用分析装置、医療機器メーカーとして1987年に設立されました。■『自動採血管準備装置』のパイオニアとして国内シェア約90%という製品力です。■血液ガス分析装置については競合は外資系企業が多いのですが、国内メーカーとして、お客様に寄り添い、近い立場でニーズに応える製品提供を強みとしております。■2004年にジャスダック上場、2008年には東証一部上場。その後も安定して業績を伸ばし続けています。《主力製品である自動採血管準備装置とは》採血検査に関する準備を自動化する装置です。手作業での採血検査の準備は検体の取り違いや看護師の方の業務負担となっておりました。そこで、この製品を取り入れることにより、検体の取り違いを防ぎ、看護師の方の業務負担を減らすことで患者様をお待たせすることなく迅速な医療サービスが提供できます。《平均年齢》39.1歳《平均勤続年数》9.6年
1987年
1,069,000,000円
223
【事業内容】臨床検査用分析装置、医療機器の研究開発、製造、販売、輸出入、保守・点検《主力商品》■自動採血管準備装置■検体検査装置《拠点》■本社:横浜市都筑区■支店:名古屋大阪、福岡■営業所:札幌、盛岡、仙台、北関東、甲信越、広島、松山■出張所:金沢、岡山【平均年齢】38.2歳
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
電気回路設計【東証一部上場の医療機器メーカー】
★★★東証一部上場/国内トップシェア/高い利益率を誇る優良医療機器メーカー★★★ 【医療器機分野でオリジナリティの高い、知的価値のある製品・サービスを提供】【5月よりフレックス制度導入】
送信に失敗しました。