従業員1000名以上 設立50年以上 英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
高圧設備/試験設備の回路設計・管理者として活躍いただきます。【具体的な業務内容】■開発部高圧設備担当、高圧ガス設備 及び高圧ガス試験装置の回路設計■保守管理,申請業務等(申請書類の作成・消防等行政窓口との交渉)【配属部署】水素技術開発部 40名(部長、次長2名、課長6名、一般18名、派遣7名/20代11名、30代7名、40代5名、50代11名、60代2名)【募集背景】水素事業に更に力を入れるため、2019年9月に新設した部署であり、増員の募集となります。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■回路設計経験(デジタル・アナログ問わず)■PCスキル(Word、Excel、回路CAD経験)【歓迎要件】◆PLCの知識をお持ちの方
390万円~600万円 390万円~600万円
メンバー
正社員
神奈川県 横浜市栄区
8:30~17:20
完全週休二日(土日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(勤続年数20~30年)、連続休暇制度など
資格手当、借り上げ社宅制度、確定給付企業年金・確定拠出年金 、財形貯蓄制度、長期障害所得補償保険、疾病保障保険
~~~エネルギー供給ネットワークのインフラ企業~~~タツノは1919年(大正8年)に日本で初めてのガソリン計量機の製作に成功して以来、ガソリン計量機の製造販売を事業の柱として歩んでまいりました。その歩みのなかで、国内初のガソリンサービスステーション(SS)向けPOSシステム、地下タンク在庫管理用油面計、油槽所関連機器など独創的な製品を次々と送り出し、SSをはじめとする貯油、給油施設の設計、施工にも90年以上の実績を積み重ねています。昨今は世界各国で電気自動車を巡る動向が顕著ですが、予測では、2040年時点でも全世界で見ると一次エネルギーの75%を占めるのは化石燃料です。石油は埋蔵量も豊富で、貯蔵・運搬がしやすく、災害発生時に最も扱いやすいエネルギーと言えます。今後も石油はエネルギー供給の中で重要な存在であることは変わらないと考えています。そのなかで、SSは、今後もガソリン、軽油をメインとしながら、LPG、水素、CNG、LNG、バイオ燃料、そして電気など、マルチエネルギー供給拠点へと進展していくでしょう。 ◆ガソリン計量機は事業開始から常に国内シェア60%以上を保持し、海外においても、東南アジアを中心に75カ国以上に輸出してグローバル展開を図っています。◆現在は、燃料電池車用水素ガスディスペンサーについても販売をしています。
1911年
480,000,000円
1231
■石油用各種機器製造販売■ガソリンスタンド向け販売業務用OA機器製造販売■ガソリンスタンド、油槽所、工場用プラントの設計・施工■石油用各種機器の修理および維持管理■ガソリンスタンド、油槽所などの施設の土壌環境保全事業
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
電気回路設計【創業108年の歴史あり/年間休日128日】
★★★創業110年、世界80以上の国や地域で使用されている計量機メーカーです★★★ 【ガソリン計量機は国内60%と圧倒的】【商用水素計量機を世界に先駆けて設置を行っており、グローバル展開をして…
送信に失敗しました。