退職金制度 リモートワーク 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
ビジネス書・自己啓発書・実用書などの単行本の企画および編集に従事していただきます。企画テーマの設定、著者の発掘、原稿依頼、原稿整理、入稿、校正など、一連の編集業務をスピード感を持って進めていただくことを期待しています。また、編集者による書籍のPRにも力を入れており、担当部署と一緒に販促施策の企画や、書店イベントの実施、SNSでの販促キャンペーンの実行などにも取り組んでいただきます。営業部との距離が近くコミュニケーションが盛んなので、作ったコンテンツは大切に全国書店へ営業され、フィードバックなどの情報も得やすい環境です。また、グローバル展開、動画化などコンテンツの360度展開も積極的に行っています。「人と組織と社会の可能性を拓く」というミッションに基づいた書籍を出版し、ベストセラーを生み出したいという気概にあふれた方を募集します。 【業務内容】 ■ビジネス書・自己啓発書・実用書などの単行本の企画および編集 ■ 書店店頭用販促物(POP・パネル)の作成 ■ 書店イベント、SNSなどの書籍PRの企画および実行※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > 編集・ライター
放送・新聞・出版・映像・音響
■ビジネス書・ビジネス実用書・自己啓発書・新書いずれかのジャンルの編集経験1年以上■文字主体の書籍の編集経験2年以上【募集背景】事業拡大に伴う戦略的増員【魅力】★完全リモートワークを導入しており、編集者にはプリンタが支給されますので、全国どこからでも勤務していただけます。★同社では、既存のやり方にとらわれず発想豊かに新しい取り組みができる環境となっております。
450万円~650万円 450万円~650万円
メンバー
正社員
東京都
千代田区
千代田区平河町
9:30~17:30
週休二日(土日)、週休2日制(土・日、祝日休み)、年間休日120日、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社初日3日、半年経過後7日)、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、リフレッシュ休暇
定期健診、インフルエンザ予防接種補助、退職金
同社は「人と組織と社会の可能性を拓く」というミッションに基づいた単行本の出版・プロモーション活動を主な事業としています。一方で、コンテンツを強みとしたグローバル展開、新たなコンテンツ事業の開発を行っています。大切にしている行動規範は「すぐやる、なりきる、とことん楽しむ」。スピーディに行動するのはもちろん、目の前の仕事に没頭し、何でも楽しんでやろうという気持ちを持つ。その姿勢が当社の発展を支えてきました。メインの事業である出版においては、創業以来、約2200点の単行本を刊行。ビジネス、自己啓発、実用、文芸、教育、学参、手帳など多岐にわたるジャンルを手掛けています。大きな特徴としては、卸である取次を介さない全国約5,000店の書店との直接取引があげられます。2020年1月からは、新体制の組織として生まれ変わりました。ディスカヴァーという1企業の中に社内カンパニーを3つ立ち上げ、それぞれが個のカンパニーとして運営をしています。書店での書籍販売を主とするパブリッシングカンパニー、ネット書店・電子書籍・動画コンテンツなどを主とするデジタルコマースカンパニー、企業出版を扱うビジネスソリューションカンパニーに分かれ、各領域でのビジネス拡大に取り組んでいます。さらに、数年後にこのカンパニーが20ほどある体制を目指して、事業を拡大しているフェーズです。また、新型コロナウイルス感染拡大に伴い早期にリモートワークを実施し、今後も管理部門を含めた全社員を原則リモートワーク実施。
1989年
20,000,000円
60
■単行本の出版およびプロモーション活動■グローバルコンテンツ事業■コーチングコンテンツのダイレクト販売事業【主なジャンル】・ビジネス書(自己啓発・リーダーシップ・コーチング・マジビジシリーズ他)・携書(『「婚活」時代』など新書サイズの単行本シリーズ)・サイエンスシリーズ・女性ビジネス書(ミリオネーゼシリーズ他)・手帳(夢をかなえる手帳シリーズ・合格手帳他、コンテンツのある手帳)
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
書籍編集者
■「『婚活』時代」や「超訳 ニーチェの言葉」など、多くのヒット書籍多数!出版会社不況の中、書店5,000店以上と直取引より業績安定企業! ■近年ではビジネス書のベストセラー出版社として知られてお…
送信に失敗しました。