従業員1000名以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 駅徒歩5分 急募
内部統制に関する業務改善事項を支店長、統括、事務担当に意見し、支店運営に反映していく「業務企画職」です。【具体的には】■業務改善指導 ■リスク管理、コンプライアンス ■回収管理 ■勤怠管理■取引先財務分析 ■事務管理 ■予算編成、損益、業績管理、支店長会議運営《おすすめポイント》社内外の多くの人と係わりながら、問題解決に寄り添うことで支店長、拠点の担当から頼られる存在になり、やりがいを実感する事が出来ます。《同ポジションでご活躍されている方々のバックグラウンド》◆行政書士事務所で働いていた方 ◆金融業界で融資を担当してきた方◆総務~経営企画を担当されてきた方※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■普通自動車免許■融資に関わる何かしらの業務経験者(住宅・不動産営業可)■銀行・信用金庫等の金融機関で総務部門・経営管理部門いずれかのご経験【求める人物像】◆受け身ではなく、自分から積極的に手を挙げチャレンジできる方◆一緒に働く支店長やメンバーと積極的にコミュニケーションを取れる方◆フットワークが軽く、イレギュラーの事態にもフレキシブルに対応できる方
430万円~550万円 430万円~550万円
メンバー
正社員
埼玉県 越谷市
9:15~17:30
完全週休2日制(火曜・水曜)、会社指定日(祝日含む)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、介護休暇、永年勤続休暇
交通費支給(上限80km)、資格取得支援制度、財形貯蓄制度、優秀社員表彰、住友林業持株会、えらべる倶楽部、慶弔見舞金、スマートフォン貸与 など
【住友林業株式会社のグループ会社としてリフォーム・アフターメンテナンスに特化したサービスを展開】 日本の国土の約1/800※の森林・山林を所有する総合木材企業・住友林業株式会社(東証一部上場企業)を母体とする住友林業グループ。当社は数あるグループ企業の中で、「住友林業の家」のアフターメンテナンスを担うため、1988年(昭和63年)に設立されました。以来、確かな建築技術と業務により1991年(平成3年)、新たにリフォーム事業をスタートさせました。 『住友林業の家』で培った木造住宅の技術力を活かし、一般の住宅はもちろん、旧家や古民家などの日本古来の木造建築のリフォームにおいても数々の実績があります。『住友林業の家』のみならず、一般住宅すべてのリフォームに携わることができるのは、他の企業では見られない特徴です。 「木造注文住宅」においては業界で屈指の実力を持ち、市場でも高いブランドを築き上げています。同社の業績好調の要因は、独自の工法による「高い技術力」です。
1988年
100,000,000円
2156
■「住友林業の家」及び一般住宅、マンション、店舗、事務所等のリフォーム業・「住友林業の家」のアフターメンテナンス業【事業所】70ヵ所■中途入社と新卒入社の割合中途75%:新卒25%
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
内部統制・リスク管理を行う総務担当(管理職候補)【越谷】
【木造住宅で国内トップクラスの実績を持つ住友林業グループ。高度な技術とノウハウを活かし、質の高いリフォーム事業を展開しています】
送信に失敗しました。