設立50年以上 固定給30万円以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
大手ゼネコンからの案件(マンション)を中心に管工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的な仕事内容】■施工現場の管理・マネジメント【手掛ける建築物】■マンションが中心です。【担当する案件数】■1人1件が基本になります。同時に担当する案件は多くても2件程度です。【工事規模】■地方支店は、約2000万円~2、3億円規模の案件に携わることが多いです。億単位の現場については、所長の他にサブ代理人が付きます。大手ゼネコンからの案件がメインとなります。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■管工事施工管理のご経験【歓迎要件】▼以下、何らかの資格をお持ちの方・1級管工事施工管理技士・2級管工事施工管理技士◇ 共同住宅物件の顧客は「長谷工コーポレーション」「三井住友建設」等。官庁・米軍施設とも取引しています。◇ 『官庁案件:工事成績評点が平均80点クリア』『米軍の施設設備工事シェア独占』等の実績があります。
450万円~600万円 450万円~600万円
メンバー
正社員
東京都 港区
8:30~17:30
週休二日(土日)、■祝日、夏期休暇、年末年始休暇、結婚休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、各種特別休暇など■月に1回以上土曜出勤有:振り替え休日があります。
賞与:年2回、成果配分制度(部署の業績により利益の20%を部署に還元)寮社宅(関東:寮、その他地域:借り上げ社宅)
《取引先大手ゼネコン多数!独立系サブコンではトップクラスの業績とノウハウがあります!》■『国内すべての米軍施設工事を担っている』のが同社の強みです。マンションを中心に、商業施設、医療施設、物流施設など様々な施設の電気設備工事を行っています。70周年という長きに渡って培ったノウハウや技術力によって、様々な側面からの課題に対応が可能です。【設立経緯・社風】まだ戦後復興の真っ只中に6人の若者で興し、これまで高度経済成長や二度のオイルショック、バブル崩壊など幾多の環境変化を乗り越え創業70年目を迎えました。その時々の社会が必要とする役割を担ってきた為、一般的に歴史を有する企業につきまとう古いイメージや保守的な体質はありません。固定概念に縛られることなく常に変わり続けています。【会社特徴】■裁量権は現場にあり 年齢・職務関係なく経営に携われる社風どのような案件を受注するか、どのような方針で支店を運営するかなどは、地域のことが一番わかってる各支店に委ねられています。また、年齢・職務に関係なく、自分が思ったアイデアを発信することができる風通しの良さがあります。中途採用の方が働きやすい環境があります。■『産休育児休暇取得率100%』『労災件数を減らす取り組み』『熱中症対策のためオリジナル空調服の製造』など社員ひとりひとりを考えた、働き方改革を進めています。
1949年
500,000,000円
825
■電気設備工事空調・給排水設備工事■エネルギープラント工事■リニューアル工事■空調・給排水工事■米軍工事【主要取引先】株式会社大林組、清水建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、大成建設株式会社、株式会社竹中工務店、など
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
【東京】管工事施工管理【修繕/マンションがメイン/案件増】
■マンションを中心に、大型ビル、商業施設、在日米軍施設等、幅広い施設の工事を行っている電気工事の独立系企業です!! ■風通しが良く決定権は現場にあります! / 土日休み・年間休日日数120日 …
送信に失敗しました。