上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 固定給30万円以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
同社の法務部にて法務業務を担当いただきます。法務部はチーム単位などで明確な役割を分けておらず、様々な業務から経験に合わせて幅広く担当いただきます。具体的には以下の業務を担当いただく予定です。■職務詳細:・国内外の取引先との契約などの審査:国内(日本語)や海外(英語)での契約書の審査や作成、交渉支援・戦略的事業提携等に伴う競争法上の評価や企業結合の事前届出・トラブル処理と予防:有事対応(初動から解決までの一連の業務を遂行)また、再発防止対応(真因究明・対策企画から実施・定着まで)・コンプライアンス活動:必要な法令を把握し、新しい動きをフォローし、社内への展開と必要な遵守活動を行う。法令違反防止のための理解活動、教育訓練、仕組みの導入と運用を行う。・グローバルコンプライアンスの強化:海外子会社法務機能とも連携し、グローバルコンプライアンスや危機管理の強化を行う■組織構成組織は部長以下6名ほどの組織となっており(出向者/育休取得者含む)、30代中盤の主任を中心にそれ以下の年齢の社員が多い比較的若い組織となっております。また、男女ともバランスよく活躍をされております。今回は、主任職もしくは、その上の課長職として、組織を主体的に引っ張っていける知見のある方を募集しております。チームごとでの明確な役割は持っておらず、■ミッション・やりがいなどチーム全体で知見を合わせながら業務を推進していくスタイルになりますので、自身も業務を行いながらマネジメントも担当いただくようなスタイルになっております。同社は東証一部上場の自動車サプライヤーですので、話題の「CASE」や「SDGs」等に伴う「カーボンニュートラル」、「DX」等の対応などと共に、法務業務の重要度が増しております。世界に信頼される「トヨタブランド」を支える一員として、グローバル規模の業務に携わることが可能です。■法務部門では年間300件ほどの対応します。共同開発契約や開発に関わる各種契約は知財部門が担当しています。また、社外公表資料の表現について、法的なリスクチェックも実施■魅力様々な業務に関する相談が法務部門に寄せられます。また、海外の多くの国(26の国・地域)でオペレーションを行っているため、海外の地域統括会社4拠点の法務部門とも連携して進める案件もあります。これからも法務組織を更に強化するために、段階的に組織を拡充する予定ですので、これまでの経験を活かして活躍いただけることを期待しています※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
自動車・自動車部品・輸送用機器
■必須要件:以下いずれも必須・英語の能力を有する方(ビジネスレベル/TOEIC800点目安)・何かしらの法務業務のご経験を有する方※専門性は問いません。法律関連の全般知識をお持ちの方も各種特定分野の専門性がある方も歓迎です■歓迎条件:・カーボンニュートラル、DXなどの新しい領域での法務業務のご経験・薬機法の知見をお持ちの方(コロナ環境により、車内空間での衛生面での安全性が注目を浴びているため)
550万円~1000万円 550万円~1000万円
メンバー
正社員
愛知県 刈谷市豊田町1-1
8:30~17:30
完全週休二日(土日)、GW、夏季、年末年始、有給休暇(初年度10日、2年目17日、以降年1日ずつ増加 最高20日まで)、特別休暇 ※会社カレンダーによる
カフェテリアプラン(年間70ポイント=7万円分)、社員食堂、寮、契約保養所、財形、企業年金、持株会※家族手当について:お子様1人目/20,000円 2人目以降/13,800円(1名につき)
◇◆◇◆東証1部上場・創業103年・国内トップシェア・自動車内装品メーカー◆◇◆◇【概要】■シート事業、内外装事業、ユニット部品事業の3事業を軸とする自動車部品メーカーです。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載されています。■1918年にトヨタグループの創始者である豊田佐吉によって「豊田紡織」として創業。2018年には創業100年を迎える安定企業です。1950年の設立からも、65年以上の歴史があります。■「日本」「米州」「アジア・オセアニア」「中国」「欧州・アフリカ」の5極で海外展開を進めており、世界26カ国、海外関係会社を100社以上持つグローバル企業です。■今後自動車がどのように進化をしても、内装品は必ず必要な分野です。来たる未来に備え、自動運転や環境問題等、次世代のクルマに求められる空間について研究を重ねています。【制度等】◇教育制度:階層別教育、専門教育、海外トレーニー制度、通信教育受講補助、英会話研修◇家庭と職場の両立支援:自社の託児所に加えトヨタグループ5社で共同託児所を設置、育児休職、介護休職、勤務時間短縮◇有給休暇取得日数:平均19.6日/年
1950年
8,400,000,000円
8264
(1)内装システムサプライヤー事業と内装製品の製造および販売(2)自動車用フィルターおよびパワートレーン機器部品の製造および販売(3)その他自動車関連部品の製造および販売(4)繊維関連製品の製造および販売
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
【トヨタG/刈谷市】法務職(◎在宅勤務可)
自動車用内装品・自動車フィルター共に国内シェア1位!シート事業では世界シェアも3位の大手自動車部品メーカーです。
送信に失敗しました。