外資系 英語力不問 育休・産休・介護休暇実績あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
同社及び東芝ライフスタイルグループ8社の国内法務業務をお任せします。■契約書管理、契約案の作成、検討(和文、英文)■会社法関連業務(取締役会・株主総会事務局等)■社内規程 設計、企画■その他法律相談■法務事務(捺印など。コロナ禍では出社が必要な業務を当番制で運用)※同社法務部は法務業務に特化した組織であり、コンプライアンス関連業務はありません。(コンプライアンスは監査部門にて)※自由闊達に意見交換ができ、新たな発想やアイデアを発信しやすい環境です。《入社後のキャリアイメージ》■入社1~2年後:法務におけるいずれかの業務を主導■入社3~4年後:法務におけるリーダーポジションを目指せる位置付け■入社5年後~:管理職を目指せる位置づけ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
電気・電子・半導体
■下記いずれかの業務経験(5年以上)・事業会社での法務経験・法律事務所でのご経験【歓迎要件】◆法学部卒もしくは法科大学院を修了されている方◆メーカー経験◆弁護士有資格者◆英語又は中国語:読み書きレベル
490万円~840万円 490万円~840万円
メンバー
正社員
神奈川県 川崎市川崎区駅前本町
9:00~17:30
完全週休二日(土日)、祝祭日、年末年始休暇、有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、生理休暇、妊娠保護休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、ステップアップ休暇(※入社10年以降5年毎に最大10日特別付与)、ワイドプラン休暇(毎年の有給休暇から積立を行うことで、最大20日間まで休暇を付与)、短時間勤務(子どもが小学校卒業まで)、産前産後休業(出産前後8週)、育児休職(子どもが3歳になる月末まで)など
次世代育成手当、住宅費補助(社内規定有)、時間外勤務手当、通勤手当、退職手当金、確定拠出年金、確定給付年金、財形貯蓄制度、社宅制度(転勤時のみ)、語学支援制度 等※管理職(課長級)採用の場合は次世代育成手当、住宅費補助、時間外勤務手当の支給はございません。
【企業特徴】革新的な技術力でグローバルな開発をリードしています。同社は、約80年の間、電気冷蔵庫(1930年)、電気洗濯機(1930年)、電気掃除機(1931年)等、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。先端技術と開発力をベースに、常に世界・日本でいち早くとなる新技術・新製品の開発をリードしています。また、海外では中国、アジアを軸としたグローバルな開発・製造体制により、日本で培ってきた技術力のグルーバル展開を推進しています。同社の革新的な技術力とグローバルな開発体制により、伝統からの飛躍と新しいライフスタイルの提案で、まだ見ぬ驚きと感動を届け、時代を変える新しい価値を次々と創造し続けています。【今後の方針】美的集団が80.1%、東芝が19.9%の株式を保有しています。今後も東芝ブランドを継続し、社名も維持しながら、戦略的パートナーとして事業を継続して参ります。東芝の家庭電器事業と美的集団の強みを相互に補完することで、生産機能、市場でのプレゼンス、オペレーションの効率化の観点で大きなシナジーを生み出します。美的集団は、同社の持つ可能性を最大限実現するため、東芝ブランド、技術、マーケティングおよび人材にさらなる投資を実施する予定です。
2014年
100,000,000円
536
生活家電(冷蔵庫、洗濯機、クリーナーなど)の開発・販売。当社は、2003年10月に株式会社東芝から分社し、消費者に最も身近な生活家電の開発・製造を担う会社としてスタートしました。2016年6月30日付で中国家電トップメーカーの一角を占める美的グループの一員となり、東芝ブランド家電の更なるグローバル展開を加速していきます。【関連会社】16社(国内:7社、海外:9社)
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
法務【川崎勤務】
★2016年6月より白物家電売上世界シェア2位 マイディアグループ(美的集団)の一員となり、事業シナジーを発揮、更なるグローバル展開を目指しています★
送信に失敗しました。