上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 英語力不問 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
主に、製紙工場向け設備の既存顧客への営業(新設、改修)及び納入業務立会い等を担当していただきます。■働き方:・残業時間は平均30時間/月程度です。5月連休、7月末~8月お盆休みには、製紙会社の設備入替工事、補修工事が集中し、残業や休日出勤が必要になりますが、それ以外の時期に代休を取得していただくことが可能です。・現場を担当していただくため、出張は多いです。■エンジニアリング本部について・ エンジニアリング本部は日本車両の製造部門を持たない事業を統合し効率的な運用を図るために設立された部門です。各部門が40年以上かけて培ってきた技術力を機能的に組み合わせ、お客様に対し積極的な提案を行っています。・産業機械部では、製紙業界の設備、特に家庭紙(トイレット・ティッシュ・キッチンペーパ)の生産設備を中心に営業展開しています。開発商品の「ニーディングパルパー」(古紙からパルプを再生する装置)など、また製紙業界以外にも破砕機等の販売も開始しています。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > セールスエンジニア・サポートエンジニア(機械・メカトロ・自動車)
自動車・自動車部品・輸送用機器
・機械工学に関する学科を卒業され社内外での折衝経験をお持ちの方■歓迎条件:・機械設備据付の工事管理業務・一級土木施工管理技士または一級建築施工管理技士・機械器具設置監理技術者の資格(取得可能な方も可)
400万円~ 400万円~
メンバー
正社員
静岡県 富士市瓜島26-2
9:00~17:40
完全週休二日(土日)、土日祝休み(必要に応じ休日出勤あり)/長期休暇(年末年始、夏季休暇など)/有給休暇(入社2ヶ月経過後付与)慶弔休暇、結婚休暇、誕生日休暇 等
家族手当: 扶養1人目12,100円、以降3千円/借上げ社宅制度(規定あり)/階層別教育、通信講座、選抜研修等/、財形貯蓄、社員持株会、共済会、健保組合/再雇用制度(定年60歳/65歳までの雇用)
★N700系をはじめとする新幹線製造両数NO1,民生バルクローリー製造両数NO1,JR東海グループ★【概要】鉄道車両の製造販売を目的として1896年名古屋市に創立。日本の鉄道の発達と共に歩んでき、 車両づくりの技術を、産業輸送用機器へ、橋梁建設へ、産業機械へ、環境機器へ、 ハイテク農業プラントへと裾野を広げ、着々と実績をふくらませてきました。2008年東海旅客鉄道と業務資本提携契約を締結。JR東海が株式の50.1%を取得し。JR東海の連結子会社となりました。【事業特徴】鉄道・建設・輸送機器・エンジニアリング4事業を営んでおります。■主力事業である鉄道車両事業ではN700A新幹線他、数多くの車両を製造しています。JRおよび私鉄・地下鉄などの鉄道会社をメイン顧客としており、新幹線製造で両数は国内No.1です。■続く建設機械事業と輸送機機器・鉄溝事業においても、ビルや工場と言った大建造物の杭基礎から住宅地の地盤改良に必要不可欠な杭打機の製造販売においてシェア国内NO1、民生バルクローリー製造両数国内シェアNO1と、NO1シェアの製品を複数持つなどメーカーとしての強みを持っております。■そのほかにも明石海峡大橋、レインボーブリッジ、名港トリトン等路橋、鉄道橋を中心に2000橋以上の実績を持つ橋梁の業界では10位以内に入る大手メーカでもあり、新幹線の安全安定輸送を支えています。
1896年
11,810,000,000円
1991
■鉄道車両、輸送用機器、橋梁、建設機械、車両検修設備、環境プラント、営農プラント、新交通システムなどの社会インフラ関連 製品の製造・販売【事業所】・本社:愛知県名古屋市熱田区・東京本部:千代田区丸の内・製作所:豊川(愛知県豊川市)、鳴海(名古屋市)、衣浦(愛知県半田市)・支店・営業所:大阪、札幌、福岡、仙台、広島、静岡・海外拠点:アメリカ、中国
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
【静岡県】産業機械の営業担当者 兼 技術担当者
N700A新幹線などの鉄道車両を製造。超伝導リニアも手掛けています。鉄道車両以外の輸送用機器、橋梁、建設機械等においてもトップシェア製品を製造。【JR東海グループの鉄道車両メーカー!】
送信に失敗しました。