英語力不問 リモートワーク 残業月20時間以内 土日祝日休み 転勤なし 急募
”空飛ぶクルマ”および産業用ドローンの開発・販売を行う当社にて、以下の業務をお任せします。【具体的には】■購買管理・仕入先管理、契約管理、納期管理・購買フロー・規程類の見直し、システム設計・運用、プロセス立案■在庫管理・在庫管理フロー・規程類作成、システム設計・運用、実地棚卸の実施■技術物品・間接材購入のデイリー発注業務【募集背景】IPOに向けJSQ/ISO対応の規程、プロセスを見直していくための増員【当社の魅力】空飛ぶクルマの実用化、未来のモビリティ社会への貢献を目指し発足したスタートアップ企業です。バイタリティ溢れるメンバー、経営陣とも間近で意見を交わしながら働ける環境、20~60代まで幅広い年齢・経歴のメンバーが集まる豊かな多様性、「空飛ぶクルマ」のリーディングカンパニーとして中央省庁や国内外のメディアにも取り上げられる注目度の高さなど、”SkyDriveならでは”の魅力が詰まっています。【当社の取り組み】自動車産業や飛行機産業が勃興して以来、およそ100年ぶりに、新しいモビリティの産業が生まれようとしています。それが空飛ぶクルマ「エアモビリティ」です。4年以上のプロボノ活動を経て2020年夏には日本初の有人デモフライトにも成功。2023年の販売開始を予定しています(カーゴドローンは2019年12月に予約販売開始)。多くの民間企業や国交省・経産省などの官公庁とも協調し、ゼロからモノ・サービス・気運を作っていくことこそ、当社の仕事の醍醐味です。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
購買・物流 > 購買・物流 > 購買・調達
自動車・自動車部品・輸送用機器
・製造業にて購買・調達業務実務経験3年・officeソフト(excel/word/ppt)を使用した資料作成経験・普通自動車運転免許★豊田市駅付近のオフィス、リモートワーク勤務も可能です。⇒週1~2回を目安に豊田市足助のテストフィールドに通って頂く可能性がありますが、個人の働き方希望を優先する風土です。
400万円~700万円 400万円~700万円
メンバー
正社員
愛知県 豊田市足助地区/在宅/豊田市駅のオフィス
10:00~19:00
週休二日(土日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)土日休、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、フレックス休日制度※有給は半年後から付与
通勤手当:全額支給(月5万円まで)寮社宅:自己負担4,000円程度(水道光熱費込み)/豊田市街周辺を想定引越手当(条件による)、出張手当
~100年に一度のモビリティ革命。日本発の「空飛ぶクルマ」を開発~【企業概要】社長は元トヨタ自動車の社員。2014年に『空飛ぶクルマ』の開発活動『CARTIVTOR』に参画し、2018年に株式会社SkyDriveを設立しました。空飛ぶクルマの市場は2040年には約157兆円と言われており、その高い潜在性に航空機メーカーや新興企業の参入が相次いでいます。その中でもSkyDriveは累計資金調達57憶円に達し、驚くべきスピードで開発を進めています。★2018年12月日本初となる空飛ぶクルマの屋外飛行試験を開始★2019年6月豊田市に日本最大級(2019年9月時点)の飛行試験場をオープン★2020年夏にデモフライト★2021年10月国交省が型式証明活動申請を受理【空飛ぶクルマとは】電動化、完全自律の自動操縦、垂直離着陸が大きな特徴の小型の航空機です。世界各国で開発が進んでおり、我が国においても都市部でのタクシーサービス、離島や山間部の新たな移動手段、災害時の救急搬送などにつながるものと期待されています。既存の航空機に比べて低コスト・低騒音。離発着場所もコンパクトになるため、空の移動がより日常的になると考えられます。
2018年
4,800,000,000円
79
■空飛ぶクルマと物流ドローンの開発・製造・販売・運航サービス■物流ドローンの開発・製造・運用サービス・コンサルティング≪出資企業 一覧≫伊藤忠商事株式会社伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社ENEOS イノベーションパートナーズ合同会社株式会社大林組株式会社環境エネルギー投資STRIVE 株式会社Zコーポレーション株式会社DRONE FUND 株式会社株式会社日本政策投資銀行日本電気株式会社株式会社ベリサーブ三井住友ファイナンス&リース株式会社
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
購買【日本初の空飛ぶクルマを開発】
「誰もが空を飛べる時代」という未来のモビリティ社会への貢献を目指し、空飛ぶクルマの開発・製造・販売を行うスタートアップ企業!
送信に失敗しました。