外資系 語学(英語)を生かす 退職金制度 リモートワーク 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし 駅徒歩5分 急募
クライアントの福利厚生制度の現状分析、課題可視化を行ったうえで、最適な制度を設計し提案します。シニアメンバー・チームメンバーのサポートをうけながら、プロジェクトのデリバリーに責任を負います。プロジェクトは、新規制度の導入支援、M&A起点の制度統合アドバイザリー、等多岐にわたります。【具体的業務内容】・クライアントミーティングのファシリテーション・コンセプトメーキング・プロジェクトマネジメント・クライアントとのリレーション構築・分析、資料作成、プレゼンテーション【部門概要】マーサーのヘルス&ベネフィットコンサルティング部門は、企業が抱える福利厚生に関する国内外の課題、およびリスクマネジメントに総合的な解決策を提供できる日本で唯一のチームです。日本企業を含む多国籍企業の福利厚生制度の課題解決、社員の安心安全担保、グローバル経営視点でのガバナンス構築やコストコントロールについてクライアントを支援します。主には以下分野においてソリューションを提供しています。■ご入社後はいずれかのチームに配属されます・日系多国籍企業向け(海外福利厚生保険マネジメント、グローバル駐在員保険)・外資系企業向け(福利厚生保険手配、福利厚生制度運営サポート)・ベネフィットコンサルティング※将来的にローテーションやジョブチェンジが行われ、広くヘルス&ベネフィット分野での経験を積んでいただきます。※保険代理店業務に携わる場合は、マーサージャパンへのご入社後、MMCグループであるマーシュジャパン株式会社に出向します。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > 人事・組織コンサルタント
コンサルティングファーム・シンクタンク
■ビジネスレベルの英語力(目安 TOEIC850点以上)■ヘルスケア、福利厚生についての興味※人事、コンサルティング未経験者歓迎ポジションです!【歓迎要件】・人事領域の経験
500万円~750万円 500万円~750万円
メンバー
正社員
東京都 港区
9:00~17:30
完全週休二日(土日)、祝、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、Sick leave(私傷病休暇)等
Stock Purchase Plan/リクリエーション経費補助制度/ボランティア休暇制度/Referral Bonus(社員紹介表彰制度)/生命保険、傷害保険、GLTD(団体長期所得補償保険)等
■全世界約25,000名のスタッフが44ヵ国をベースに、130ヵ国以上でクライアント企業のパートナーとして多様な課題に取り組み、最適なソリューションを総合的に提供しています。■マーサーは、ニューヨーク、シカゴ、ロンドン証券取引所に上場している、マーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズ (証券コード:MMC)グループの一員であり、マーシュ社などと協働することで、組織・人事分野に留まらず、ワンランク上の経営的視点に立った幅広いソリューションを提供することが可能です。 ■日本においては、40年以上の豊富な実績とグローバル・ネットワークを活かし、あらゆる業種の企業・公共団体に対するサービス提供を行っています。組織変革、人事制度構築、福利厚生・退職給付制度構築、M&Aアドバイザリー・サービス、グローバル人材マネジメント基盤構築、給与データサービス、年金数理、資産運用に関するサポートなど、「人・組織」を基盤とした幅広いコンサルティング・サービスを提供しています。■組織はフラットで、従業員一人一人が責任と権限をもち自律的に働き、互いを尊重しあい自由闊達な議論が生まれやすい企業文化があります。またフレックスタイム制度や在宅勤務制度、介護や育児を考慮した時短勤務制度など、仕事のスケジュールに合わせた効率的な働き方、個人のライフスタイルを尊重した働き方が推奨されています。
1978年
488,000,000円
228
■組織・人事変革コンサルティング■プロダクト・ソリューションズ■資産運用コンサルティング■年金コンサルティング■保険・福利厚生コンサルティング■グローバルM&Aコンサルティング■グローバル化支援
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
人事コンサルタント/福利厚生分野
☆130か国以上に展開するグローバル人事コンサルティングファーム☆世界最大規模の給与・福利厚生に関する総報酬データを活用し、総合的かつ高付加価値なコンサルティングが可能な環境です!
送信に失敗しました。