英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み 未経験者歓迎 急募
【期待する役割】【職務内容】●レーザーラマン顕微鏡の導入に向けたセールス活動、デモンストレーション及びクロージング。●お客様や代理店に対して製品の魅力を伝えるプレゼンテーション。●既存マーケットの深耕及び新規マーケット開拓。【組織構成】大阪:3名 東京:アプリケーションエンジニアの方が在中【営業スタイル】理化学機器を使用する企業に対して新規営業が95%テレコールや代理店を通じた商談等で開拓いただきます。商品の納入までのスパン:およそ1年~1年半公共交通機関を利用し直行直帰も可能でフレキシブルに裁量権をもってお仕事いただけます。【ミッション】セールスは、ラマン顕微鏡を使って何かを測定したいというお客様を見つけて、製品を説明し、販売につなげる仕事です。ラマン顕微鏡でできることをあまり知らない方もいるため、お客様が求めている分析はラマン顕微鏡が最適であると伝えることも重要な役割です。また、今のナノフォトンは、販売台数を増やすための仕組み作りを必要としています。自分で売るだけでなく、業務委託のパートナーや代理店を通じた販売網の構築ができる方を募集しています。【将来展望】販売台数の大幅増を目標とする5カ年計画を立て、さまざまな取り組みを進めています。社員数を2倍にする方針もその一環。単に増員するだけでなく、有能な人に集まってもらおうと、成果報酬型の給与制度を社員が選択できる仕組みを導入し、平均給与を今の2倍に引き上げる計画です。【トピックス】代表取締役である河田 聡会長は応用物理学者であり、大阪大学名誉教授、理化学研究所名誉研究員。専門はナノフォトニクス。2007年に紫綬褒章を受勲される等権威ある方です。※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
営業 > 営業 > 法人営業
機械・メカトロニクス
■営業経験のある方(理化学機器や顕微鏡の営業経験のある方歓迎)■パートナーや代理店を通じた販売網の構築ができる方。■自ら業務を積極的に開拓・改善していくマインドのある方。★入社後はOJTでフォローいただけます
350万円~750万円 350万円~750万円
メンバー
正社員
大阪府 箕面市
9:00~17:45
完全週休二日(土日)、土日祝夏季休暇3日自由に取得可、年末年始休暇(12/29~3)固定
通勤手当:支給無
ナノフォトン株式会社は、光を使った最先端の理化学機器を開発し、全世界に提供するレーザー顕微鏡の専業メーカーです。その創業は、2003年の2月。学者、技術者、経営専門家の異分野プロフェッショナルが集まり、「日本発、世界最高の顕微鏡を作ろう!」という夢を共有してスタートしました。私たちの理念は「ナノとフォトニクスで世界を変える」ことです。ナノフォトンは常に時代の最先端に立ち、独自技術による究極のパフォーマンスを提供し続けます。科学研究および産業技術の進歩に役立つことで、社会の発展に貢献してまいります。【将来展望】販売台数の大幅増を目標とする5カ年計画を立て、さまざまな取り組みを進めています。社員数を2倍にする方針もその一環。単に増員するだけでなく、有能な人に集まってもらおうと、成果報酬型の給与制度を社員が選択できる仕組みを導入し、平均給与を今の2倍に引き上げる計画です。【トピックス】代表取締役である河田 聡会長は応用物理学者であり、大阪大学名誉教授、理化学研究所名誉研究員。専門はナノフォトニクス。2007年に紫綬褒章を受勲される等権威ある方です。
2003年
最先端理化学機器の製造販売■販売実績(国内)愛媛県産業技術研究所紙産業技術センター, 大阪大学, 大阪府立大学, 岡山工業技術センター, 鹿児島大学, 技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC), 九州大学, 京都大学, 京都工芸繊維大学, 京都府中小企業技術センター, 京都府立医科大学, 神戸大学, 産業技術総合研究所, シグマ光機, 情報通信研究機構, 住化分析センター, ソニー, 東京大学, 東京工業大学, 同志社大学, 名古屋大学, 奈良先端科学技術大学院大学, ニコン, 日産アーク, パナソニック, 日立製作所生産技術研究所, 富士フイルム 他
1988年4月14日
50億円(持株会社(株)パソナグループ)
(株)パソナグループ連結:8,682名(契約社員含む) (2017年5月時点)
【管理部門】【エグゼクティブ】【金融業界】【ハイキャリア】の転職支援の実績多数。業界に精通したアドバイザーが、キャリアアップをご支援します。
セールスエンジニア【大阪】
~学者、技術者、経営専門家の異分野プロフェッショナル集団~ 日本発、世界最高の顕微鏡製造を掲げています◆裁量権あり ◆自ら会社と一緒に成長しようという気概がある方!裁量権もって自ら課題意識も…
送信に失敗しました。